【2021年】iPad Air4に必須のおすすめUSB-C充電器
こんにちは!
今回はApple純正の充電器ではなく、サードパーティ充電器のおすすめ理由と具体的なおすすめアイテムを紹介致します!
✏️記事の内容
・サードパーティの充電器がおすすめな理由
・具体的なおすすめポイントあわせて充電器を紹介
サードパーティの充電器を導入する事で、より高速に充電できたり持ち歩く荷物が減ったりするので是非一度チェックしてみください!
✅iPad Air4の充電器について
下記はiPad Air4に付属しているアップル純正の充電器です。
ご存知の方もいらっしゃる方と思いますが、アップル純正の充電時は最大20W出力での充電となります。
けど、20WだとiPad Air4を高速に充電する事ができないんですよね😅
なぜかというとiPad ProやiPad Air4の充電上限値は約30Wとなり20Wでは高速充電する事ができないんです。
いいかえると30W充電器であればiPad Air4を最も高速に充電する事ができます。
そのため高速充電にこだわる方であれば、30W以上の充電器利用をおすすめ致します。
🏳️🌈補足
充電器にはiPad Air4の上限を超える60Wや100Wタイプのものがありますが問題なく利用できます。ただ充電上限は変わらず30Wになります。
✅iPad Air4のおすすめ充電器
iPad Air4の充電上限が30Wという事を考慮し、以下条件を満たす充電器がおすすめです。
前置き長くなりましたが、上記を満たす充電器を紹介します。純正のアップル充電器よりずっと高速に充電できるのできっと驚かれますよ😄
①Anker Nano II 45W
Ankerより発売されている、小型高速充電器のNano Ⅱ 45Wです。
なんといっても、45Wの高速充電でコンセント折り畳み&超小型サイズというのがおすすめのポイントです。
ただし充電端子が1つなので、iPhoneやiPad Air4を同時充電したいという方には向きません。
ただ、極力荷物は少なくしたい。同時充電ではなく交互に充電できればいいという方には最適解かと思います😄
②Anker PowerPort Atom III 45W Slim
Ankerが続きますが、Ankerから発売のPowerPort Atom Ⅲ 45W Slimです。
持ち運びに適した超薄型軽量タイプです。この小型サイズで45Wの高速充電を実現しております。
こちらは薄型という点にこだわった持ち運びに最適なアイテムです。
①でご紹介したAnker製品より若干割安です。持ち運びも快適で少しでもコストを下げたいという方にはおすすめできるアイテムです。
③Anker PowerPort Atom III (Two Ports)
Ankerに限定している訳ではないですが、AnkerのPowerPort Atom Ⅲです。
iPhoneとiPadを2台同時に高速充電できるおすすめアイテムです。
ただ下記の通り同時充電時は、iPadは45WでiPhoneは15W充電となります。ただiPad充電上限値30W以上なので全く問題ありません。
少しサイズは大きくなってもiPhoneとiPadを高速充電したいという方にはおすすめのアイテムになります。
④RAVPower Type C 急速充電器 90W
初のAnker以外のアイテムとなりますが、RAVPowerのRP-PC128です。
iPadとMacBook(当然iPhone)も同時充電できる最大90Wの充電器です。
2ポート同時使用時の最大充電は60WなのでiPad充電に関しては全く問題ありません。
また、接続されたデバイスの種類を検知し最適なW数で充電します。
複数のデバイスの充電を少しでも早くしたいという方にはおすすめのアイテムです。
⑤Anker PowerPort III Nano 20W
最後のご紹介するアイテムもAnkerとなりますが…PowerPort Ⅲです。
そもそもの30Wを超えていませんが、アップル純正充電器と比較しても小型で軽量です。
アップル純正充電器を持ち歩くよりこちらの方が持ち歩きに適してます。また1000円台で購入できるという高コスパアイテムです。
ちょっとでも持ち歩く荷物を軽量化したいという方にはおすすめのアイテムになります。
⑥Anker PowerPort Atom III 63W Slim
Ankerから発売のAnker PowerPort Atom III 63W Slimです。
外でも充電には妥協したくないという方にはおすすめできるアイテムです。
自宅でデスク専用の充電器として利用するのもありですね😄
⑦Anker Nano II 30W
Ankerより発売のAnker Nano II 30Wです。前段で紹介のAnker Nano II 45WとはW数の異なる同製品です。
異なる点はコンセントの折り畳み可否で、Anker Nano II 30Wは折り畳み不可となります。
とにかく小さいです😄iPhoneの5W充電器とほぼ同サイズです。それでいてiPadの充電上限の30Wで充電できる優れものです。
なぜ本アイテムを愛用しているかは下記へまとめております。
番外編:Anker PowerPort Strip PD 3
持ち歩くタイプではないですが、Ankerから発売のAnker PowerPort Strip PD 3です。
自宅デスク周りの電源環境をコストかけずに整理したいという方にはおすすめできるアイテムです。
一般的な電源コンセントだと無骨な感じでちょっと…という所ですが😅
こちらはデザインがよくデスクにそのまま置いても違和感がありません。
USB-C対応のPD充電のみでなく、USB-AもAnkerのPowerIQ対応で高速充電可能です。
電源コンセントは3つじゃちょっと…という方には大型の電源コンセントが6つのAnker充電タップもあります。
✅まとめ
今回はiPad Air4(iPad Pro)におすすめな下記サードパーティの高速充電器を紹介いたしました。
🏳️🌈今回ご紹介したアイテム
・Anker Nano II 45W
・Anker PowerPort Atom III 45W Slim
・Anker PowerPort Atom III (Two Ports)
・RAVPower Type C 急速充電器 90W
・Anker PowerPort III Nano 20W
・Anker PowerPort Atom III 63W Slim
・Anker Nano II 30W
・Anker PowerPort Strip PD 3
念のためですが、iPad Air4の最大充電値は30Wです。アップル純正の充電器は最大20Wなので高速充電するためには以下条件を満たした充電器がおすすめです。
最終的には、「価格はどうか」「持ち運びは苦ではないか」「同時に充電できるか」「充電できるW数はどうか」かなど用途によって色々迷われるかと思いますが
検討候補としては、いくつか上げる事ができたのでは?とおもってます😅
候補になりそうなものがあれば、是非チェックしてみてください!
下記はさらにiPad Air4を活用するためのおすすめ周辺機器の紹介となります。読んでいただけると嬉しいです😄
最後までご確認いただきありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。