見出し画像

ハーバード大学が実証!「3:10:60:27」の法則~お金の知識から行動へ~

経済の二極化がすすんでいる

これから、経済的に豊かな人間とそうでない人が二極化をすると
言われています。

2022年度から、高校家庭科で「資産形成」の内容が必修化するそうで、
金融庁では出前授業を行うほか、クイズで楽しくマネーリテラシーを身につけられるサイトを公開するなど、積極的に取り組みを進めていますね。
参考:金融庁HPはこちら


日本の現役世代の収入・貯蓄の減少


金融庁の「人生100年時代における資産形成」のレポート
では、

現役世代の特に30代と40代の収入が減少傾向で、金融資産は、30代と40代の家計を中心に減少し、資産形成が十分に行えていないと報告されました。

人生100年時代における資産形成より

また、金融資産額がすくない高齢者世帯の割合が上昇しているとも。
報告書によれば、
高齢者夫婦のみ世帯(※) 金融資産額 世帯数分布を見ると 金融資産額3,000万円以上の世帯の割合が最も大きいのに対し
(※)高齢夫婦のみ世帯は、「高齢者夫婦世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの世帯)」。

一方、金融資産額 少 世帯(450万円未満)の割合が上昇し、二極化が進んでいるとのことです。

人生100年時代における資産形成より

米国現役世代の金融資産額は増加している


報告によると、米国現役世代の金融資産額は

足下の20年で、35歳未満、35~44歳で金融資産学は微増しているとともに
45~54歳、55~65歳で大きく増加しているそうです。
その理由として小さい頃から金銭に関する教育を受ける機会が多いことです。
日本でも、「貯蓄から資産運用へ」という流れはますます加速しそうですね。

人生100年時代における資産形成より


ハーバード大学の卒業後 30 年 40 年の追跡調査の結果

ハーバード大学が実証した『3:10:60:27の法則』はご存知でしょうか?

ハーバード大学の卒業後 30 年 40 年の追跡調査の結果では、

3%の方はめちゃくちゃ裕福な生活になっていた。
10%の方はそこそこゆとりがある生活。
60%の方は可もなく不可もなく普通の生活を送っていた。
27%の人はもしかしたら生活保護が必要なんじゃないかという
ギリギリの方でした。

その追跡結果をもとに、人の人生は以下の割合で分けられるそうです。

27%の人が、
『何も知らない、もしくは自分からは何もせずに生きている人』

例えると、人をあてにしたりなんとなく過ごす人。


60%の人が
『知っていたり、分かっているけど、行動しない人。』

こちらは、夢はもっているけどそこへの道筋を定めていない人で、
夢を想像しているだけ。
成功への変化を恐れて行動できない人。

10%の人は、『知ったことで行動し、出来るようになった人。
いわゆる成功者と呼ばれる部類なのですが
3年~5年くらいの未来をしっかり考えて行動した人。

3%の人は、『無意識に出来てしまう人。』いわゆる大成功者です。

ほかにも定義があるので紹介すると

27%の人達は、Take & Take(常に人から価値をもらおうとする)

60%の人達は、Take & Give(価値を与えられたら返す)

10%の人達は、Give & Take (人に価値を与え見返りを得る)

3%の人達は、 Give & Give (人に価値を与え続ける)

という定義もあります。

3%の裕福な生活を送っていた人がやっていたことは?


3%の裕福な人がやっていたことは
目標を具体的に紙に書いていたのです。

10%のそこそこのゆとりのある人は
目標を持っていたが、紙に書いていなかった人。

60%の普通の人は
人生をぼんやり漠然と考えていただけ。
27%の生活が貧しい人は、その日が楽しければいいと過ごしていたそうです。

ジャーナリングの凄さ

書く瞑想と言われるジャーナリングについて紹介しますね。

私は、オーストラリアのあるシンガポール系の大富豪の方と出会い
家に招かれました。
歯科医院を7つ経営し、他にも事業をいくつも手掛けている60代の
紳士でした。

いくつかのインタビューをしたのですが
成功の秘訣は何かと伺いました。

即答で「毎日、アイディア、日記、悩みや課題、モヤモヤした感情など
思いついたことをとにかくメモやノートに書きまくっているよ。
頭がスッキリするんだ!」

と、言って書斎には山積みのノートがありました。

とにかく、書きまくるのがいいそうです。

A4横の白紙に悩みや課題を書いてファイル化も効果的


ジャーナリングにおすすめなのが、
悩みや課題をA4横の白紙に書くのも効果的です。

①A4横の白紙の左側上部に
悩みや課題のタイトルを書く。
タイトルには下線を引くといいですね^^

②①の右側に日付
③そして頭に浮かんだことは箇条書きに書くだけです。

図を書いたり、絵を描いたりと

マインドマップのように、箇条書きした文章を線で結んでもOKです。

そうして、行動計画まで書き上げることです。

書いた用紙はファイルに保存しておくと、
フィードバックできるし、同じような悩み解決の糸口も見つけられるそうです。

まとめ

ハーバード大学卒業生の追跡結果から、裕福な生活を送っている人がやっていることを紹介しました。
良い学びは紙に書いたりして、行動計画を建てて実践しましょう!

【プレゼントコーナー】

パソコン1つあれば、いつでもどこでも稼げる

『ブログで心とお金が豊かになる講座』公開中!

会社にばれずに、副業でかせぎたいなら、以下のURLからメール講座に

ご登録を。

↓↓↓↓クリックしてください(^^)













いいなと思ったら応援しよう!