マガジンのカバー画像

お料理あれこれ

34
季節のお料理から保存食づくり、調味料づくりまでをご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

醤油しぼりまであとわずか

長い長い暑い暑い夏が終わり、ようやく肌寒い日が出てきました。 気温がしっかりとあがった夏…

お醤油の天地返し

3月に仕込んだ醤油も少しずつ発酵しているようです。 醤油にはいろいろな作り方があって、 …

梅干し土用干し

6月に漬け、7月に赤しその塩もみしたものを入れた梅干し。 漬けはじめたころの梅って緑だっ…

トマトがとれたら

トマトが取れ始めています。 トマトがとれたら、トマトを煮て瓶で保存します。 トマトはほん…

梅しごと

梅干を漬けることを毎年この時期にしています。 今年は梅が1月末に開花したことで、まだミツ…

スパイスカレーはお好きですか?

夏になるとカレーが食べたくなる。 ルーのカレーも美味しいけど、スパイスをいろいろ混ぜて作…

カレー第2弾はお豆

この前食べたばかりのカレー。 また食べたくなった。 今回は乾燥したえんどう豆を使ってお豆のカレーを作りました。 毎年種用の豆の残りをお料理に使います。 オランダでは乾燥えんどう豆のスープをエルテンスープというそうな。 お豆のカレーでも、ひよこ豆を入れたカレーはよくあるやつで、それをえんどう豆で。 豆を入れたカレーをダルカレーっていうんだっけ。 えんどう豆はそのまま煮るととても硬めなので、 前日から水を吸わせて、豆だけで煮て、 柔らかくなったものを使います。 柔らかく

イワトコナマズを食す

先日雲さんにいただいたイワトコナマズさんを雲さんおすすめの天丼にしてたべました。 なんと…

醤油づくりをしました

醤油麹と塩を混ぜて、水を入れるだけの醤油づくりです。 味噌づくりをはじめたころに、醤油も…

コチュジャンのおぼえがき公開

facebookの8年前の投稿があがってきて、 コチュジャンを作ったときのものだった。 普通の都会…

お味噌づくり 米味噌

毎年2月に作るお味噌ですが、今年は大幅にずれこみ、本日行いました。 晴れたら屋外で薪を使っ…

今週の野草生活

今週採れた野草は、つくし、のびる、よもぎ、からすのえんどうでした。 ①つくしの醤油いため…

森の恵み 鹿さんありがとう

今年も知人の猟師さんから鹿肉をいただきました。 日頃は鳥も、豚も、牛も食べないため、 肉と…

漬物ラスト!沢庵・カクテキキムチなど

この冬の漬物シリーズのラストを飾るのは大根! ある程度干して水分をとばし、先週のうちに塩漬けをしておいた大根を 半分はカクテキキムチに、半分は白い沢庵漬けに、 少量は黄色い沢庵漬けにしていきます。 沢庵漬けというのは沢庵和尚の名前に由来するとか、 徳川家光がそのように呼ぶといったとか、 原型は比叡山にあるとかいろいろな説が伝えられている。 まず、大根はとても古い時代から日本にあることが分かっている。 一番古いのはエジプトで食べられていたという記録のようだが、 どうやら中東