![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68961543/rectangle_large_type_2_911ce42cf6f1030d3798f972e42ee71f.png?width=1200)
2022 - MULTIPLIER197 -
MULTIPLIER197(マルティプライヤー)です。
本日は昨年末にメンバーでMTGを行い、
2022年の我々、MULTIPLIER197の
活動方針を決めましたので
その内容の後編を書き残しておこうと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1641012424487-jKI8g8c7oD.png?width=1200)
1日の記事にも書いたのですが
2022年はより一層
あなたと掛け合わさる年にしたいと思っています!
そのために大きく
2つの軸で動いていきます。
1つは昨日の記事の
✖︎ CSG(クリスタ)を盛り上げていきます!
です。
詳しくは↓こちら↓を覗いてみてください。
もう1つの軸としては…
✖︎ コラボやっていきます!
我々のいうコラボは…
クリエイターさん・アーティストさんの個々の活動を
より知ってもらえるために
作品・コンテンツを一緒に作ったり、
より活動の幅を広げるために
活動支援・お手伝いをしたりする
ことと考え、
我々を面白がってくれる
クリエイターさん・アーティストさんとのコラボを
積極的にやっていこうと思います。
そのためには
どんな形のコラボができるかを
どんどんお見せしていった方が
わかりやすいと思うので
・架空のコラボ集 【コラボ案の提示】
メンバー間でのコラボ実績から
コラボ案のアイデアなど
具体的に想定したものを
お届けしていこうかと考えています。
例えば…
個展を開きたいクリエイターさんとのコラボ
・告知ポスター、キービジュアルなどのデザイン制作
・個展内の撮影、動画制作
などを我々でお手伝いする
その際のイメージ素材まで作ってしまう
といったコラボイメージにも関わらず
実績集風のものができれば想像しやすく、
面白いのではないかと思っています!
・ 合同展の開催【コラボへの機会創出】
このチームの年に一度の恒例行事である
合同展が大型コラボではありますが
これをきっかけに参加者同士のコラボも
できていければと思っています。
去年は幅広く様々なことをやってみて
いろんな挑戦・経験ができたとともに
言い方が悪いですが…
中途半端な形で終わってしまうことがありました。
"広く浅く"手をつけていったという印象です。
2022年はあれもこれもと欲張らず
"狭く深く"ここまで上げてきた2軸を
しっかりやっていきます!
こんな我々を
少しでも面白がっていただける方が
いらっしゃいましたら
ぜひnoteのフォロー・コメントをお願いします!
その他
Twitter・Instagram・YouTubeなども
やっていますので
こちらもよろしくお願いします!
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18106538/profile_f42f3337a0e9940bab7daf0a23de0e6c.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
月刊MULTIPLIER197
作品の創作やイベントの開催などの企画の進捗・裏側をお届けしている有料記事・マガジンをイッキに楽しめます!
いただいたサポートはチームの活動費・企画の製作費として 大切に使わせていただき、 その模様をこのnoteでどんどん書き記していきます!!