見出し画像

2024年もありがとうございました!

今年の振り返りをする間もなく、業務終了日は午前で仕事を終わらせ、そのまま羽田空港へと向かったまゆです。

大人になるほどイベントごとが遠ざかり、ワクワクが薄れている気がするのですが、みなさん、そんな感じなのでしょうか。前はもっと、ああ〜大晦日だ〜とか、お正月だ〜とか感じていた気がするなあ。

さて、去年作ったまとめをけっこう気に入っていたので、旅行前に突貫で2024年のまとめを作ってみました!

作成時間約1時間!

2024年は変化の年でしたね。

まず仕事。本業が契約業務(出社は四半期に1回!)から、上司がイギリス人になって秘書兼通訳(週4出社スタート!)になりました。結局契約も見たり、組織の教育をみたり、幅広い何でも屋になりました。英語を使う機会もめちゃくちゃ増えましたね。経験としてはすごいいい機会を与えていただいている一方、夏までは悪夢を見たり体調を崩したりすることが増えました。

そして生活も、ひとり暮らしをやめて、彼氏と同棲を始めました。訳あって鉄筋マンションを出て、木造住宅へ。同棲自体も、まあ他人と住むのは難しいってことでいろいろあったのですが、家が古くて!!トラブルが絶えない!!まあ漏水の緊急工事を既に3回して、それ以外にも鉄錆の工事を2回。クリスマスの日にやっと水道から濁らないで水が出るように。

あとはアリが家の中に大量発生し、あらゆる蟻の殺虫剤を試すことに。アリの増殖とともにイエグモも増えて、もはや1階も2階も関係なくパラダイスになっていました。いや、ほんとに精神削れた。

それで、夏は暑くて冬は寒いのです。鉄筋の比ではない温度差で、電気代が爆増しました。夏は2階に上がると廊下が蒸されてメガネが曇るし、なのに冬は凍るぞってくらい寒い。ここを出たら絶対に木造家屋にはすみません。音も漏れるので、道路を郵便のバイクが走ってきた音を聞いて玄関に行くほど…。書き足りないので、これはどこかで別に書くとしますか。

そういった数多のストレスから?髪を金髪にする変化も!これは大成功でした。旅行もたくさんしたし、勉強も学生時代に戻ったほどしたし、一年を振り返ると本当にいろいろやったなあ。

今年も、ほんとうにお世話になりました!来年もどんなふうに生活が変化していくのか、どんな旅に出るのか、わくわくしています。

みなさん、良いお年を!!

いいなと思ったら応援しよう!

mayu
ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。 スキやシェアやサポートが続ける励みになっています。もしサポートいただけたら、自分へのご褒美で甘いものか本を買います。