
#7 PALETOWN×NOROLL Develop Black Denim Cap
こんにちは。無地キャップマニアです。
普段はアメリカ古着を取り扱う古着屋で働いています。
毎日身に付けたい最高な無地キャップの"カタチ"を追究中。
今回載せきれなかった画像は、instagramにて公開中です。
https://instagram.com/muji_cap
第7回目は、
PALETOWN(ペールタウン)×NOROLL(ノーロール) "Develop Black Denim Cap"
についてお話しさせていただきます。
(ショップ PALETOWNについては後半に記載します)
(ブランド NOROLLについては、#2 NOROLL "AUTUMN LEAVES CAP"の投稿をご覧ください)
PALETOWN×NOROLL
"Develop Black Denim Cap"
【詳細】
リリース年 : 2019年
色 : ブラック
素材 : コットン100% (先染めデニム)
つば部分(バイザー)の長さ : 7.3cm
つば部分(バイザー)の幅 : 18.5cm
被る部分(クラウン)の深さ : 12.0cm
被る部分(クラウン)の内周 : 最小約56cm/最大約64cm
PALETOWNとNOROLLでコラボした1着です。
素材はコットン100%の先染めブラックデニムを使用しています。
(※先染めとは・・・糸を先に染めてから、色の違う糸を組み合わせながら柄を作って、最終的に1枚の生地に仕上げる製法。糸の中心部までしっかりと染色されているため、深みのある色を出すことができる)
キャップの色をよく見てみると、ブラックオンリーではなく、白糸と一緒に織られてグレーに近い色味となっています。
洗濯を繰り返すことでデニム特有の色落ちも楽しめそうな1着ですね!
そしてこのキャップの面白いポイントは、サイズ調整のアジャスター部分です!
アジャスターは、金具のスライダーによって調整可能。
さらにアジャスター自体にゴムが内蔵しており、伸び縮みするので頭部へのフィット感も抜群です!
◎つば(バイザー)の長さを比較してみよう!
今回のDevelop Black Denim Capは、今まで調べてきた中でつばの長さが1番短いキャップです。
そこで比較対象として、今までの投稿の中からつばの長さが最長の
#4 Type of Person "BASIC CAP"
と比較させていただきます。
・Develop Black Denim Capはつばの長さ7.3cm
・BASIC CAPはつばの長さ9.0cm
画像で比較してみると、
約1.7cmの差でかなり印象が変わりますね!
そして被り比べてみると、#4の"BASIC CAP"のようにつばの長いロングビルキャップの方が自分に似合うと感じました。
では、なぜロングビルキャップの方が似合うと感じるのか・・・・・・
(画像引用 : この差って何ですか?)
調べた結果、人の顔は5つの形に分かれることを知りました。
上記画像と比較してみると、僕の顔は"顔が長いタイプ"の『卵型』に当てはまります。
そして顔の長さに合わせてキャップを選ぶとバランスが取りやすいようです。
そのため、僕にはつばの長いロングビルキャップが似合うと分かりました!
以上から、
・顔の形によって、似合うキャップの"カタチ"が変化する
・顔長タイプの『卵型』は、つばの長いロングビルキャップの方が向いている
この2点を知ることができました!
【被ってみて気に入ったポイント】
・ゴム内蔵のアジャスターでフィット感抜群
・深さがあり、安心感のある被り心地
・先染めデニムで古着のような質感
被ってみるとこんな感じ!
身長 : 171cm
頭囲 : 58cm (メンズLサイズ)
◎ショップについて
今回紹介したPALETOWNとは・・・?
PALETOWN
https://instagram.com/paletown
2013年、オンラインにて古着屋PALETOWNスタート。
翌2014年、幡ヶ谷駅から代々木方面に伸びる西原商店街に実店舗オープン。
2020年、オリジナルブランド"PACS"がスタート。
このnoteでも紹介しているNOROLLやCOMFORTABLE REASONも取り扱っており、新品と古着両方を販売しているショップです。
第7回目、いかがでしたでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
ぜひ次回もお楽しみに!