マガジンのカバー画像

黄斑上膜オペ物語

21
黄斑上膜と診断されてから手術までの経緯と経過を綴ります。
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

【黄斑上膜・白内障手術】右眼編(手術〜術後1週間の経過報告を箇条書き)

【黄斑上膜・白内障手術】右眼編(手術〜術後1週間の経過報告を箇条書き)

【12/9】右眼手術・左眼術後7日目

血圧測定 上173    時間おいて155
左眼のときより高値を叩き出す。
手術室に入り、セッティング終了して「始めまーす」と言われるが、え?ちょっと待って。明るくない?こないだはお部屋もっと暗くなかったっけ?電気消し忘れてない?このまま始めちゃうの?
左眼よく見えるからなのか?(術後、裸眼で1.0見えている)何されるかわかっているからなのか?怖さ倍増。そし

もっとみる
【黄斑上膜・白内障手術】左眼術後〜1週間の経過を箇条書きにて行ふ

【黄斑上膜・白内障手術】左眼術後〜1週間の経過を箇条書きにて行ふ

【術後】手術当日

*帰宅後すぐに横になる
*眼帯してるのに眼が開いたままのような気がする
*眼を閉じてるのに光を感じる
*眼を閉じてるのに眩しい
*「乱視用のレンズ入れてるので頭をなるべく動かさないように。ウンウンと頷くのもだめ」と言われたので水飲むのもストローを使う
*チリチリするような気はするがズキズキ痛むとか大変な感じは全くなし
*結局、帰ってきてずっと寝てた(えらい👏)
*夜中、悪寒・

もっとみる
【黄斑上膜・白内障手術】いよいよ、オペ(後編)

【黄斑上膜・白内障手術】いよいよ、オペ(後編)

まずは水晶体再建術(白内障手術)から。

カーン!えらく眩しい光を当てられる。
「4つの四角の真ん中みて」と言われ必死に探す。
 「そうそう、そこそこ」
そこを見ることに全集中。
「〇〇しますね〜」何か言われるけどほとんどよくわからない。
聞こえてるけど理解できてない。
アタシ、大丈夫か?
時折、ドクターが指で目ん玉をトゥルンと触ったりするのを感じる。

それにしてもココめちゃくちゃ寒い。
手が冷

もっとみる
【黄斑上膜・白内障手術】いよいよ、オペ(前編)

【黄斑上膜・白内障手術】いよいよ、オペ(前編)

2024年12月2日(月)12時35分クリニック駐車場に到着(受付13時との指示)。なんのかんのゴニョゴニョと、この期に及んで言い訳しながら10分ぐらい駐車場で過ごし、意を決して車を降りる。旦那さんは念のためクリニック内に入らず(昨日まで発熱あったため感染予防の観点から)、激励を背にひとりで手術受付へ。

当日は前開き・首の開きの大きい服装で。上だけ術衣に着替えるのでワンピース不可との指示を予め受

もっとみる
頼れる仲間たちをお迎えし、いざ手術へ

頼れる仲間たちをお迎えし、いざ手術へ

【11/29】
*眼鏡👓生活ふたたび
*のっけから両眼点眼してしまうという失態😅
*クリニック看護師さんから電話
 「体調確認➡︎アレルギー薬🙆‍♀️」
 「目薬右眼に挿してしまったとしてもOK🙆‍♀️でもなくなったらダメだから次から気をつけてねー」
*デロンギ全自動コーヒーマシン始動 美味しい!ホテルの珈琲みたい!我が家は酸味が少ない珈琲が好き😊
*ボクちゃん(お掃除ロボット我が家での

もっとみる
断捨離・大掃除・お片づけ(長期休暇を利用して)

断捨離・大掃除・お片づけ(長期休暇を利用して)

【11/25】

午後からの術前検査に先駆けて青岸(和歌山市青岸エネルギーセンター、通称アオギシ)へ。3日間で発生した廃棄物を運ぶために。そのあとニトリで突っ張りラックを物色。

術前検査前のお昼ごはんは「上等カレー」を食す。

病院は思ったより時間かかったけど、突っ張りラック設置に取りかかる。購入したL字型突っ張りラックのL字が希望スペースにジャストフィット!
あまりの嬉しさに喜びの宴へ。
(居

もっとみる
眼鏡生活、思いのほかしんどい

眼鏡生活、思いのほかしんどい

眼鏡が苦手で四六時中コンタクトレンズで過ごしてきた35年間。東北大震災のときに防災グッズの一環として作っておいた眼鏡がようやく日の目を見ることに(たった数日感ではありますが)。

そう、11月22日からコンタクトレンズ装用不可!と言い渡されておりましてね……。

【11/22】
眼鏡👓生活 思いのほかしんどい
洗濯三昧(溜まってたやつ)
美容院(くるくるパーマをかける➡︎久能整くんみたいなやつ)

もっとみる
術前検査までに為すべき宿題があります

術前検査までに為すべき宿題があります

宿題、それは「あらかじめ問診票・アンケートに記入しておく」ことと「白内障手術に関するDVDを見ておく」こと。
前回受診日(2024年9月2日)に渡されていたんだけど、はや2ヶ月以上経過。慌てず騒がず宿題に取り掛かる。

アンケートでは、術後、裸眼でどんな生活をしていきたいのかを自らに問う内容となっており大変役に立った。

蓋を開けてみないとわからないことだらけだ。クリニックの皆様と自分の運を信じよ

もっとみる
眼の手術を控え、長期休暇に入りました。

眼の手術を控え、長期休暇に入りました。

12月2日・9日に眼の手術(黄斑上膜・白内障手術)を控えております。
11月25日に術前検査があるのですが、その3日前からコンタクトレンズ装用不可との指示がありまして、日頃から眼鏡を使っていない身としましては「仕事にならん」というわけで11月22日から休暇をいただいております。

せっかくの休暇なので手術前にやれることやっとこ!と奮起して久々の断捨離および部屋の模様替えを大々的にやっています。

もっとみる
【黄斑上膜手術】(勝手に)セカンドオピニオン①

【黄斑上膜手術】(勝手に)セカンドオピニオン①

前回までのお話はコチラ
↓↓↓

↑↑↑
イマココ

YouTubeでみたクリニックに即WEB予約したのが2週間ほど前。
ついに受診日がやってきた。

ホテルのロビーのような清潔感のある静かな受付・待合。受付の方は優しい色合いのパンツスーツ。検査の方々は黒、看護師さんたちはピンクの上下ユニフォーム(パンツスタイル)。スタッフの誰も白衣を着ていないのが印象的だ。(院長も白衣ではない)

*左眼 黄斑

もっとみる