マガジンのカバー画像

母として思うこと

23
運営しているクリエイター

#子育て

近所の公園が教えてくれた

近所の公園が教えてくれた

近所の公園へ散歩に、来ている。

街の中にある割には自然が豊かで、気持ちがリフレッシュできる場所だ。

今の家に住むことを決めた時、この公園が近くにある事が決め手の一つになった。

しかし、実際に住んでみると意外と行かない。

子供が小さい頃は月に一度くらいは行っていたように思う。

しかし、子供たちも大きくなるにつれて誘ってもいい返事をしなくなってきた。

一人でたまに行っても人が少なく、うら寂

もっとみる
公園

公園

幼い娘とよく来た丘の上の公園に立ち寄った。

近所の本当に小さな公園は、遊具が3つしかなく砂場もブランコも無い。

家から3分なので、二人だけの平日昼間に気晴らしに出かけるのは都合が良かった。

藤棚のあるベンチに座り小さなおにぎりを一生懸命食べる娘の隣で、この時を懐かしく思う日が来るのだろうと切なくなった。

今は、まさにその時だろう。

明後日には11歳になる娘の笑顔も懐かしく思い出せるように

もっとみる
疲れたらやすむ

疲れたらやすむ

毎日、子育てを頑張っていらっしゃるお母さん、お疲れ様です。

子育てが少し終わりかけの私が、子育て真っ最中に気づいたこと、忙しくていっぱいいっぱいだった時に知りたかったことなどを書いています。 

麦茶ってこんな人。

私の母は、私が小さい頃いつも忙しそうだった。

父が家事が得意だったので、家のことは負担が少なめだったと思うが、仕事や地域の活動など色々やっていた。

本人曰く、「こうだ!と思うと

もっとみる
こんな時代もあったねと

こんな時代もあったねと

ゴールデンウィークを過ぎたあたりから、ステイホームの生活が、だんだん日常になってきた感覚がある。

卒業式も縮小、入学式はいつ行われるか分からない、混乱の中、やれることは家にいること。

そんな非日常の生活も、2ヶ月もすると慣れてくるものなのかと、自分でもびっくりする。

慣れてきたからこそ、無事に引きこもっていられるのは、感染の危険と隣合わせの中みんなの生活を支えてくれる大勢の方の尽力を忘れない

もっとみる