ミュラーさつき

マイホームを建てることを夢見る2児の母です。元住宅メーカー勤務。二級建築士。夢の実現に向けてジタバタとあがく日常を綴っていきます。

ミュラーさつき

マイホームを建てることを夢見る2児の母です。元住宅メーカー勤務。二級建築士。夢の実現に向けてジタバタとあがく日常を綴っていきます。

マガジン

最近の記事

海外生活と日本生活、そう簡単に良し悪しは決められない

こんにちは、さつきです。 私は元々『海外は旅行で行くもの』という考えで、 英語大嫌い&外人恐怖症で海外に住むなんてもってのほかだと思っていた。 それが、主人の仕事の都合で海外に住むことになり、あれよあれよという間に5年ほど経過。日本人コミュニティの中では立派なお局様になってしまった。 住めば都というように、実際にこんなに長い期間住んでいると、海外に住むのも悪くないな、と思うときもある。 もちろん、日本の方がいいなと思うときもある。 友人によく『どっちの方がいいの?』と聞

    • ウーブンシティに住みたい

      子供のことでバタバタしてて更新が滞りました。 こんにちは、さつきです。 数ヶ月前の話。 noteを始めて、本格的にマイホームについて考え始めた主人が唐突に言ってきた。 『ウーブンシティに住みたい』と。 いきなり変なことを言い出すのは日常茶飯事なので話半分で聞いていたが、、 みなさんはご存知だろうか?ウーブンシティ。 トヨタが発表した実験都市のことだ。 プロジェクトが発表されたのは2020年だったが、ついに静岡県裾野市で先日着工を迎えた。 以下、Wikipediaより。

      • 希望の間取りを妄想する~プランニング編②

        こんにちは、さつきです。 前回の続き、2Fへまいります。 全体平面図と1F解説はこちらから↓ 階段を上って、まずは西側に洗面台とトイレ、東側に脱衣室と浴室。 誰かの入浴中に気を使わなくていいように、脱衣室と洗面を分けた。 昔はあまりなかったが、最近はよくやられている手法かな。 洗面台は、トイレの手洗い用途に加えて、朝の支度用に。家族とバッティングしてもスムーズに動けるように広めにとってみた。 上部を窓にして採光確保。 脱衣室は、洗濯機に加えて、着替えや洗剤を置ける

        • 希望の間取りを妄想する〜プランニング編①

          こんにちは、さつきです。 さてさて、マイホームどんなのにしようかなぁ〜と1人ウキウキ考えて 主人に発案しては修正して、なんとなく形になってきた。 平面図はこんな感じ。 ボケボケで申し訳ない。。。 ちなみにCADソフトは、よくマイホーム計画中の方が使っているMy home designer。 一万円くらいのソフトだが、諸事情で先日購入したのでそのまま使ってみた。 特殊なことをしようとすると物足らない機能もあるが、3Dパースが綺麗に出てきてとても見やすい!分かりやすい!

        マガジン

        • 夫の戯言
          3本

        記事

          希望の間取りを妄想する〜土地探し編

          こんにちは、さつきです。 疑似マイホーム計画ということで、希望リストを作った次は土地探しをしてみる。 と言っても、不動産サイトを見て、提示されている条件を確認して、自分たちの予算(2500万円程度)と比較して、それっぽいところを見つけてくるだけ。 住む可能性の高そうな場所で土地を探してみたら ちょうど! 汎用性のありそうな長方形の土地を見つけた。 少しデフォルメしているが、詳細は以下の通り。 敷地に関して、簡単な解説も加えながら記述していく。 価格2400万円

          希望の間取りを妄想する〜土地探し編

          希望の間取りを妄想する〜導入編

          こんにちは、さつきです。 主人の転職活動が着々と進んでおり、来年の今頃はどこに住んでいるんだろうと日々悶々としている。 日本に帰ることになった場合、新生活へのワクワクもありつつ、再就職や保活の不安もありつつ、情緒不安定なこの頃。。。 お金のことを考えるとどうしても不安ばかりになってしまうので、 ここで一旦具体的にどんなマイホームを建てたいのか整理しようと思う。 あくまで、現時点で思っていること。 私の希望するマイホームのテーマは・・・ 『散らかりにくい家』 これだ

          希望の間取りを妄想する〜導入編

          4年越しに理解したiDeCoという存在

          こんにちは、さつきです。 前にも書いたが、私本当にお金の話に疎くて。 社会保障的なのも全く分かっていなくて、年金制度も理解していなくて。 FPの勉強を始めてから、初めて知る内容ばかりで驚きの連続。 そんな中現れた『iDeCo』という文字。 iDeCo… イデコ… い で こ ・・・ あ、私iDeCoやってる!!! 実は4年前に会社を辞めた時、 『もともと企業型拠出年金に加入していたから、そのまま継続して個人型拠出年金に移行した方がいいんじゃない?』という話

          4年越しに理解したiDeCoという存在

          人生の三大出費って

          なんだよ。 夫です。 ファイナンシャルプランナーの勉強をしている妻は、内容を逐一報告してくれるのだが、その一発目の内容がこれだった。 老後資金・教育費・住宅費は貯めておかないといけません。これを人生の三大出費とよびます。 大体いくら必要なのか最近わかったみたい。 老後資金:3000万円 教育費: 2000万円(ふたり) 住宅費: 5000万円(マイホーム) 計    1億円  1億!!まじかよ。生涯賃金って2億やなかったっけ? じゃあ月々いくら使えるのさ。 4

          人生の三大出費って

          想定年収別にキャッシュフロー表を作る

          こんにちは、さつきです。 本来、キャッシュフロー表というのは、現在の年収や生活費を元に、住宅ローンをいくらなら返せるのか、老後資金をいくら貯められるのか算出するものだと思うが、、 いかんせんうちは2人ともこれから就職先を見つけるという状態のため、最低限必要な住宅ローン額と老後残したい資金をおおよそ決めて、いくら稼げばクリアできるのか算出してみようと思う。 キャッシュフロー表を一から作るとめんどくさそうなので色々とネットで調べたら、案の定いろんな企業がキャッシュフロー表の

          想定年収別にキャッシュフロー表を作る

          キャッシュフロー表の前にライフイベント表を作る

          こんにちは、さつきです。 キャッシュフロー表を作るにあたり、まずは前提条件を入力していかなければならない。 そこで役に立つのがライブイベント表! 今後30年分くらい、まとめて家族の年齢や旅行、子供の入学、住宅購入、車購入、転職・復職予定などなどを記入していく。 その時に必要な資金も書けるなら書く。 ↑これがいまいちよく分からないので私は省略しちゃった。 うちの場合をまとめたのがこちら。 夫は60歳まで働いて、その後5年間は嘱託で働いてもらうつもり。…いいよね?笑

          キャッシュフロー表の前にライフイベント表を作る

          FPの勉強を始めてみて

          マイホームが本当に購入できるのか、今後どのくらいお金が必要になるのか、あまりにも知識がないためFPの勉強を始めました。 と言っても、海外在住な上にコロナ禍。 教科書を手に入れるのも大変なので とりあえず電子書籍を一冊購入。 ゼロからスタート! 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 という本です。 正直、保険のこととかお金の流れとか苦手分野すぎて今まで逃げてきたけど この本はとても分かりやすかった!! 左ページには詳しい説明、右ページにはポイントをまとめてくれている

          FPの勉強を始めてみて

          うちらのマイホームへの動機

          そもそもなぜマイホームを買わなければいけないのか、それを明らかにしない限り、莫大なローンを背負うという選択はできない。ビビリなので。 (もしかしたら、ローンというものに恐怖心を抱き過ぎているのだけかもしれないが、そこについてはまた改めて考えることにする。) とりあえず妻になんでマイホームがいるのかを訊いてみた。 賃貸にしろマイホームにしろ、長年お金を住居に払い続けるのであれば、うちらにあった家に住みたい。その際、建売という大衆向けの家を買う場合は、部屋の仕様が一般向けに作

          うちらのマイホームへの動機

          海外でマイホーム購入の夢は叶うのか

          そんなことを、2年前くらいにボヤッと考えてたんです。 どうも、さつきです。 2年くらい前は まだいつ日本に帰るのか全く決まってなくて、もしかしたら永住かも、と主人が言っていたので、、 それならいっそ海外でマイホーム建てちゃうか?と目論んでいた。 ちなみに家賃自体は東京より全然安い。 最初の家は50㎡1LDKで570€ 今の家は75㎡1SLDKで900€弱 日本で言う管理費的なの込みで。 それなら家自体も東京で買うより安いんじゃないか?と期待してたんだけど 全然そ

          海外でマイホーム購入の夢は叶うのか

          今後のライフプラン、ありうる選択肢を挙げてみる

          こんにちは、さつきです。 主人が転職することになった。 まぁ正確に言うと、契約期間があと一年で切れるので新しい職場を探さなきゃならない。 主人の話によると、大まかに以下の3パターンのどれかになりそう。 1️⃣このまま海外の企業に就職 2️⃣首都圏勤務の日本企業に就職 3️⃣義理実家近く勤務の日本企業に就職 まずはそれぞれのメリット・デメリットを整理してみよう。 1️⃣海外の企業に就職 メリット ・子供を育てやすい →税金は高いけど、学費は安く済むし、子育て

          今後のライフプラン、ありうる選択肢を挙げてみる

          夫から

          夫です。はじめまして。 よろしくお願いします。今後も登場する予定です。 妻は基本的にやりたいことなどありません。 物欲も特にありません。 ただ「マイホームが欲しい」とは、付き合った当初からずっと言い続けておりました。 そして今、私の年齢も30歳を過ぎ、日本に帰るのか、このまま海外に残るのか、次のキャリアはどうするのかをそろそろ真剣に考え始めたところです。 そして、妻は私に言いました。 「日本に帰るなら、マイホームを買うよ。」 確かに。 すっかり忘れていた。そり

          自己紹介

          はじめまして、ミュラーさつきです。 ミュラーと名乗っていますが、ハーフでもなければ国際結婚したわけでもありません。 2人の子がいる30歳母です。 家を見たり間取りを考えるのが好きで、 マイホームを建てるのが小さい頃からの夢でした(*´꒳`*) 自分の手で家を建てたい(あわよくば社割で安く買いたい)という希望と邪心を胸に 建築学科へ進学し、無事住宅メーカーの設計部に就職。 そんな中、3年働いた頃に主人の海外勤務が決まり、一緒についていくことに…。 残念ながら会社に