見出し画像

X100VIにブラックミストフィルターをつけてテスト撮影 〜 はじめての光の魔法 〜

↓前回、興奮気味に開封レポートをお届けした K&F Conceptのブラックミストフィルター。 早速X100VIで使ってみたら、もう僕の世界が変わってしまった...!
「フィルターごときで何を大げさに」
「そんなに違いあるの?」
「また散財して...」
と脳内の声が聞こえてきそうだけど、

僕「光が魔法みたいになるのじゃよ!!!」

まずはブラックミストフィルターについて、 お勉強タイムを少し。 (言い訳:私、興奮を伝えたい前に知識を共有したくなるタイプなの)

このフィルター、こんな効果があるのです:

  • ハイライトを柔らかく拡散させる(逆光が夢みたいに...!)

  • 全体的なシャープさを程よく抑える(お肌に優しい...!)

  • コントラストを少し下げる(映画みたいな雰囲気に...!)

では実際に撮ってみた写真を見てほしい

デスク周りでテスト撮影

ブラックミストフィルターをHaogeのレンズフードに装着!
ブラックミストフィルターなし
ブラックミストフィルターあり

最初、室内のデスク周りでテストしたんだけど、 「あれ?全然違い分かんないんだけど...」 って焦ったの。暗すぎて効果が見えないのかな...

でも諦めずに、もう少し明るいものを探す。
真っ白なお布団に当たる光...

お布団「おお...!」 なんかもう、ふんわりと光が踊るような感じ

そうだ、この前買ったビスマスの結晶を撮ってみよう

光を当てて...カシャ(フィルターなし)
うわ...光がエモい...!なんだか結晶の輝きが夢みたいな感じに...!(フィルターあり)
もう一度、フィルターなし
フィルターあり、これKawaii過ぎない...?

夜の光源でテスト撮影

でもね、本当の魔法は夜に始まるの。

「よし、夜の撮影に行こう!」 って意気込んで外に出たら...

見慣れてた信号機が、突然アート作品に変身
「おまちください」の文字が、まるで夢の中みたいに...(ホワァ)
Oh、とてもドリーミーなエモい雰囲気に

「もっと撮りたい」
「でももう遅いし」

葛藤の末、今夜はここまでに。 でも確信めいたものを感じた。 これは...楽しくなる予感しかしない。

明日は思いっきり外に出て、 いろんなものを撮ってみよう。 今から待ち遠しくて、心臓がバクバク。

というわけで、速報的なレポートでした! 明日はもっと本格的な撮影レポートをお届けできると思います。 乞うご期待!

良かったら、記事中のリンクから覗いてみてください。 みなさんも新しい撮影の世界を体験できるはず...!

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 これからも新しい発見をお届けしていきますので、 スキポチ&フォローしていただけると嬉しいです!

それでは、また明日! (今から外での撮影が待ち遠しい...!)

続編はこちら↓

ブラックミストフィルター付けて成田山新勝寺周辺を撮影してきたよ!


いいなと思ったら応援しよう!