![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173661923/rectangle_large_type_2_7f37967af5276f771ebcb59cc56cec80.jpeg?width=1200)
【散歩・浅草橋】許さないよ、今の僕は
最近地震が来ていないので、今のうちに大量の水と携帯用トイレを買った。地震が来るたびに備蓄しようと心がけるのだが、そういうときって大体みんな同じことを考えるので、Amazonで水を注文しても在庫切れで買えないことが多い。だからほとぼりが冷めた頃に買おう買おうと思って先延ばしにして、ついに今日注文することができた。
僕の住む台東区は古い建物が多いので、火災のリスクが高く、倒壊の恐れがあるブロック塀が54ヶ所もあるらしい。23区別に起こりうる被害を想定した防災情報が発信されているので、たまに見ておくと良いと思う。
今日は浅草橋近辺を散歩したがやはり古い建物が多くて、防災情報を見たばかりの僕はつい道の真ん中を歩いてしまう。火災が発生したらとか、目の前の家が倒れてきたらとか、シミュレーションしながら歩いていたらなんかカラフルな箱を見つけた。
![](https://assets.st-note.com/img/1739000834-5mr1jut8IMhDwZsaYvCcblSp.jpg?width=1200)
訳ありサービス品がダンボールにぎっしり入っていた。こういうのって大体「ご自由にお持ちください」であることが多いが、よく見るとお金を入れる箱があるので有料だということが分かる。しかも、『今人気の!たまごっち』も販売している。今人気か?と思いながら、これも今地震が来たら騒ぎに紛れて盗む奴が出てくるんじゃないかと勝手に心配しつつ、いや盗む奴はもう盗んでいるはずだと思い直してそのまま通り過ぎる。
さらに南へ進むと、花壇にまぶしく光る丸い板が刺さっているのに気がついた。
![](https://assets.st-note.com/img/1739000861-GeHdZX63Ac5svpLboM1ujNET.jpg?width=1200)
うっすら「禁煙」と書かれている。てっきり無の看板かと思ったが、ちゃんとメッセージが込められていた。さらに1m先にも同じ看板が刺さっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1739000882-dWaC8GBsHtAjYFf6EMO2ngZX.jpg?width=1200)
今度は手書きで力強く「禁煙」と書かれていた。古い建物が多いこの街で、喫煙は言語道断。火のついたタバコをポイ捨てした上に建物が倒れてきたら大変危ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1739000899-phzJ7bCYq4FVnxg5rlE80O1T.jpg?width=1200)
そのまた1m先に、次は「タバコ禁止」の看板が出てきた。なんかこのストリートだけ強火のタバコポリスがいるみたいだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1739000913-opeRLczMHvUxfrdCtj8JuAyW.jpg?width=1200)
なんと、さらにもう1つ看板が刺さっていて、「ここでタバコダメ‼︎」と叫んでいた。このストリートは禁煙に本気だ。公園の花壇だから子どもが多いというのもあるだろうが、それにしたってこれだけ注意喚起するのだから、一定数のならず者がいるのだろう。今の僕は危機管理意識が高まっているので、喫煙ルールだけでなく、タバコに伴う火災などへの注意喚起もできそうな気がする。許さないよ、今の僕は。
タバコポリスのいるストリートを抜けて、浅草橋のコメダでコーヒーを飲んで帰った。コメダは禁煙だし、なんてったって人形の久月が入る頑丈なビルの中にあるので、いつ地震が来ても多分助かりそう。
いいなと思ったら応援しよう!
![B面](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167476793/profile_c1425be8f6f095b39cb99ba4a8975576.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)