見出し画像

今年1~9月の訪日外国人客の旅行消費額の累計が約5兆8000億円に達しました!年間では8兆円規模に達する見通しです。おかげで東京のホテルに泊まれない!

こんにちは、今週末は万葉の湯でサウナに入りたいDJムッチーです。

観光庁によると、今年1月~9月の訪日外国人客の旅行消費額の累計が、既に約5兆8000億円に達していて、調査を始めた平成22年以降で過去最高だった昨年1年間の約5兆3000億円を上回ったそうです。
夏休み期間になる7月~9月の国別旅行消費額は、中国がトップの5,177億円、台湾2,844億円、韓国2,285億円、アメリカ1,860億円だったそうです。
1人あたりの消費額は前年同期比6・7%増の約22万3000円で、コロナ禍前の令和元年同期よりも37%高くなっていますね。
海外旅行にいったら、大盤振る舞いしますよね・・・
アメリカを除いて、ディズニーランドやユニバーサルスタジオへのリピート客が多いのではないかと推測できますね・・・とすると、東京・大阪に集中しているのでしょうね。
我が街、神戸ではインバウンド客はチラホラですが、大阪の道頓堀は、日本人の方が少ないように見えるほどです。

今年は年間で8兆円規模に達する見通しだそうで、新型コロナウイルス禍からの回復が進み客足が回復するなか、歴史的な円安が追い風となったことは間違いないでしょうね。

日本政府観光局(JNTO)の発表によると、1月~9月の訪日客数は累計で約2,688万人で、昨年1年間の累計約2,507万人を上回っていて、令和元年の年間約3,188万人を上回る過去最高のペースで、今年は3,500万人に達すると予測されています。
政府は、2030年には6,000万人の訪日客を目標にしているので、賃金をはじめ様々な国の政策や制度を見直さなくてはならないですね。
経済音痴の官僚達に出来るのでしょうか?

道頓盛はアジア人だらけ

東京のホテルに泊まれない

東京のホテル代が高騰しているようですね。原因はもちろん訪日外国人客の需要があるからで、それに物価高が重なっているからですね。
東京都内の平均客室単価はなんと3万3344円。コロナ禍前の2019年から2倍に跳ね上がっているのです。因みに全国平均も、2万2000円と高騰中です!
それでも、円安だから訪日外国人にはお安いのでしょうね。
1泊1万5000円のカプセルホテルもお目見えしているようで、ニーズがあるからって上げ過ぎじゃないかと思います。
少々髙くなっても泊まれれば良いのですが、訪日外国人の宿泊者が増えていて、予約が取れないことが多いのです。
僕も先日、東京へ行く機会があったのですが、いつものビジネスホテルがとれずに日帰りになってしまいまい、ガールフレンドに会えませんでした。
それもそのはず、日本人の延べ宿泊者数は、4か月連続の前年割れなんだそうです・・・つまり、みんな泊まれないから諦めているのでしょうね トホホ

サラリーマンの人は、会社の宿泊規定の金額があるでしょうから、たまったもんじゃないですね・・サウナに泊まったりしてるのでしょうか?
僕がサラリーマン時代は、宿泊規定額より安いホテルに泊まって、お弁当代に回したりできたのですがね・・・それも、今は昔!

民泊が増えている

民泊と言えば、長期滞在の訪日外国人を連想しますが、観光庁によると民泊宿泊者数のうちコロナ前は2割程度だった日本人客が今年は5割にまで伸びているのだそうです。
ホテルがダメなら民泊があるさぁ~ってなもんですね。
これを受けて、民泊も増加中で数は過去最高です。日本投資銀行は民泊ファンドを設けたほどの活況ぶりのようです。
この傾向は、大阪において顕著で、日本一の集客数を誇るユニバーサルスタジオの日本人客が多く利用していると推測できますね・・・

これでGDPは、拡大するのでしょうが・・息が詰まるほど外国人が街にあふれるのは、ちょっと嫌かな????
僕は、大阪の繁華街を歩いていると、道に迷った中国人や台湾人によく話しかけられます。彼らはみんなスマホの地図を指さして、ここへ行きたいというのですが・・・どうしてナビを使わないのか、不思議でなりません。

それでは、今日はこの辺で失礼します。
皆さんからのサポート心よりお待ちしています。。。
よろしくお願いします、
スキとフォロー、コメント、とてもうれしいです。 

じゃあまたこの次
DJムッチーでした。

いいなと思ったら応援しよう!