見出し画像

中学・高校の制服に異変⁈女子の制服にスラックスを採用する学校が70%!男女別々の制服を着ていた頃は遠い昔のお話のようですね・・・

こんにちは、凍った洗濯物の姿に笑ってしまったDJムッチーです。

カンコー学生服が全国各地の中学・高校の先生1400人に聞いたところ、70%以上が「女子の制服にスラックスを取り入れている」と回答したそうです。こうした動きは、この数年で大きく広がっているそうです。
スラックスの導入に伴って、男女の制服の違いもなくなってきているのだそうですよ・・・
今中学生、高校生のお父さん、お母さんの頃までは、男子と女子の制服は分かれていて、自分なりに着崩してお洒落にしてましたね。
僕と同じおじいちゃんの世代は、男子は黒の爪入り、女子はセラー服とかブレザーでしたね。なにせ中学校では強制的に丸坊主にさせられたので、爪入り以外に似合う服がありませんでした・・・(笑)

機能性でスラックスを選ぶ女子

女子がスラックスなんて言うと、LGBTQの問題かと思われがちですが、実は機能性からスラックスを選ぶ女子が多いそうなんです。
カンコー学生服の調査レポート「女子高校生のスラックス制服に関する意識」によると、女子制服としてのスラックスは、1990年代頃から冬場の寒さ対策や自転車通学に良いという理由で、数校の中学校・高校で導入されたのが始まりなのだそうです。つまり、女子生徒の制服にスラックスが導入された原点は、防寒や動きやすさという機能性の高さが買われてなのです。
実際に高校時代にスラックスで通学していたという人によると、「スカートにはなくてスラックスにしかないメリットって多いんです。私が一番うれしいと思ったのは、肌の露出が抑えられること。日焼けをしにくいし、ムダ毛の処理を怠っても気にならないし、『スラックスって便利だな』と思っていました」と話しています。
なるほど、防寒だけではなく男性には気が付かない機能性もあるのですね。
さらに、電車通学時での痴漢の遭遇率もかなり違いがあったそうなんです。「スカートのときは痴漢被害に遭いやすいのですが、スラックスのときは劇的に遭遇率が低かったですね。誰もが好きな格好をして良いはずなので、痴漢はする側が悪いとは思います。でも、『服装を変えるだけで身を守りやすくなるんだ』という事実に、当時は驚きました」
これも、男性にはわからないことです。
学校の現場で女性教諭の意見が反映されていることが感じ取れますね。
現在、女子はスラックスとスカートを選択できる学校が多いようです。

制服の意味

哲学者で武道家の内田 樹先生は、「困難な成熟」と言う著書の中で、制服の意味を教えてくれています。
同じ制服、ユニフォームを着ると集団的パワーが上がる。オール私服にしとくと個別バラバラになって個人で強弱がついてしまう。そして少年や少女たちは弱肉強食というようなゲームについ夢中になってしまう。
(これが、いじめの発端ですね・・・小学校も制服がいいかもしれません)
そんなゲームをしていては集団全体のパワーが落ちるので、同じ制服、ユニフォームを着ることで全体のパワーを上げることが必要なのです。
ごもっとも!・・スポーツ選手はみんなユニフォームに憧れるし、集団で喧嘩する不良は、皆似たような学ラン着てましたもんね!
つまり、デザインや形式の問題ではなく、同じ服装であることが重要なのですね。

制服も男女兼用が出てきてるらしい

制服は普段着ではない

大阪市の中学校で、生徒が制服を見直して、新しい制服を選んだのだそうです。意見百出でまとめることができずに、これまでの学ランやセーラー服に加えて、ブレザーや体操服(たいそうふく)、色とりどりのパーカーやポロシャツ、カーディガンなど、デザインや色のバリエーションをふくめたら、なんと100種類以上になったのだそうです。
どれを着てもOKとなったと喜んでいるようなんですが、これでは集団全体のパワーを上げるという制服の意味を成しませんよね・・・指導している教師や保護者が、制服の意味を理解していないのでしょうね。

もう一つ、制服は普段着るものだけれど、普段着ではないのです。友達の親御さんが無くなった時に、生徒は制服で葬儀に出席しますよね。学校の制服は礼服の意味合いも含んでいるのです。ジャージが制服に相応しくないのはそのためなんです。
社会経験が未熟な生徒だけの意見で制服を選ぶ時、「それはおかしい」と言う大人がそばに居てやるべきですね。
制服を嫌がった生徒達も、就職活動ともなれば皆同じようなリクルートスーツを好んで着ます。集団的パワーより個性の表現が大事な場面なのに、似たようなリクルート用の制服を着て、何で勝負するつもりなのでしょうね?
就職したら、弱肉強食ゲームはしませんと言う宣言なのかな?(笑)

それでは、今日はこの辺で失礼します・・・
スキとフォロー、コメント、とてもうれしいです。

皆さんからのチップと新刊本の購入を心よりお待ちしています。。。
電子書籍版ならばKindle Unlimited で無料で読めるんです。

じゃあまたこの次
DJムッチーでした。

いいなと思ったら応援しよう!

DJ ムッチー 
この記事「おもしろい!」って思ったらチップで応援お願いします!