
【速報】第32回「武蔵野文学賞」受賞者発表!
武蔵野文学賞は、1993年、本学にかかわる人々の創作に対する関心を高め、すぐれた作品の誕生を促すために設けられました。
第32回を迎えた今年度は、2024年9月27日に応募を締め切り、書道部門は100点もの作品が、文学部門は27名の在学生・卒業生からの作品が寄せられました。
厳正な審査を経て、以下の通り受賞者が決定いたしました。授賞式は12月4日(水)の武蔵野大学国文学会総会(13時15分会場、13時30分開始)にして執り行われます。
受賞者の皆さん、おめでとうございます!
●文学部門
【大賞】 2点
① 小説「相愛の記憶」 相澤花香(旧姓・新井)(2020年度日文卒)
② 俳句「また旅へ」 向井大成(日文3年)
【準大賞】 3点
③ 小説「抒情の華」 森炫(アントレプレナーシップ学科4年)
④ 短歌「感謝・春くる」 大野美波(2010年度日文卒)
⑤ 俳句「音」 伊藤翔太(日文3年)
【佳作】 9点
⑥ 小説「焼尾」 章 迪雅(日文3年)
⑦ 小説「正午過ぎの喫茶店で」小坂茄津(日文3年)
⑧ 詩「忘れている」 保理江悠人(文学研究科修士1年)
⑨ 詩「謂れのない中傷(原文ママ)」舘山恵匠(人間科学科3年)
⑩ 短歌「サマバケる」 河野勇人(日文4年)
⑪ 短歌「一番深く光り続けた」青木萌々音(日文3年)
⑫ 俳句「手」 鈴木瑚太郎(日文3年)
⑬ 俳句「八国山」 戸田かえで(日文3年)
⑭ 俳句「栞」 尾形真弓(日文3年)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●書道部門
【大賞】 1点
① 漢仮交「武蔵野」(国木田独歩)近松ゆず(教育学科3年)
【準大賞】 1点
② 漢仮交「新春抄」(土岐善麿) 森田栞奈(日文3年)
【優秀賞】 10点
③ 漢仮交「武蔵野」(国木田独歩)小川楓薫(日文3年)
④ 漢仮交「山林に自由存す」(国木田独歩)ケイエン(日文3年)
⑤ 漢仮交「辞世の句」(吉田松陰)三橋彩花(日文3年)
⑥ 漢仮交「逃げ水」(島崎藤村) 平川百葉(日文3年)
⑦ 漢字「冬夜読書」(菅茶山) 久保村至温(日文2年)
⑧ 漢字「花紅柳緑」(夏目漱石) 藤田万穂子(日文2年)
⑨ 漢字「和陶詩」(蘇軾) 保坂礼奈(日文2年)
⑩ 仮名「高野切」(紀貫之) 近藤紫帆(日文2年)
⑪ 仮名「高野切」(紀貫之) 平岩琉那(日文2年)
⑫ 仮名「高野切」(紀貫之) 横山実生(日文2年)
【努力賞】3点
⑬ 仮名 竹内遼太郎(日文2年)
⑭ 漢字 丹羽望月(日文2年)
⑮ 漢字 中谷卓登(日文2年)