
#545【神奈川】鶴岡八幡宮を彩るぼんぼり祭り
ごきげんよう、Anne(@feifei_anne)でございます。日々旅、してますか?
現在我々MとWは、2022年8月下旬から皮切りとなる 巡回展「旅する写真展」の準備真っ最中です!
あなたの住む街にも訪れるかも。
🌟 #MとW旅する写真展
— 旅するフォトマガジン MとW🌟 #MとW旅する写真展 (@mtow_0521) August 1, 2022
───まるで旅に出たような気分を…
noteでの活動3年目の節目に、愛媛・東京・福岡・北海道・愛知・大阪の6ヶ所を巡る写真展です!
今回のテーマは「国内旅景色」📷
🎞撮り下ろし企画や、MとW初のフォトブックも作成中!
👒旅先情報(各会場情報)はツリーへ▶︎▶︎▶︎
もうポスター見ました?ぜひ、足を伸ばしてみにきていただけると嬉しいです……!
最初は愛媛からスタートです。
お近くにお住まいの方、ご来場をお待ちしております!

一緒に旅する夏を、過ごしませんか?
お祭りの夏
さて、夏といえば様々なお祭り!
鎌倉には「ぼんぼり祭」の季節がやってきました。昭和13年から始まった夏越しの祓えと共に開催されてきた歴史があり、境内全域に約400 ほどのぼんぼりが灯されます。立秋の前日から9日までの間に開かれる、夏の息災と秋を迎え入れるための祭りなのです。
また、9日は鶴岡八幡宮ゆかりの鎌倉初代将軍源頼朝の誕生日でもあることから、実朝祭としてフィナーレを迎えます。
さて、私はあまり夜の撮影は好まないのですが。。。。好き嫌いをしている場合ではありません。今年のぼんぼりは今年しか見られません!
気になる今年のぼんぼり!
ということで、挑戦をしてきました…!
今回は、撮れたてほやほや(2022年8月7日撮影)な、ぼんぼり祭の様子をたっぷりの写真でお届けします。
ちょっと寄り道 豊島屋さん
豊島屋と書いても、どこそれ?となりますよね。
でもきっとご存じのお店かと思いますよ。
鎌倉のお土産として、みんなあの黄色い袋を持って歩いていますよね。
そう!鳩サブレーのお店です!
本店前に、可愛らしいぼんぼりが飾られていたのでパチリ。
どうやら、鎌倉市内の絵画教室の皆さんの作品のとのこと。夏らしくて可愛らしい作品ばかりでした。
また、豊島屋さんは鳩サブレーだけでなく、たくさんの季節の和菓子も取り扱っているんです。そのお話はまた後ほど。
今日はぼんぼり祭へこのまま出かけましょう。






到着したのは大体17時過ぎ。
夏のこの時間はまだまだ明るいです。当然ぼんぼりにも灯りは灯っていませんので、先に脇道にそれて大河ドラマ館や蓮池を見学します。


さて、灯りは灯らぬうちは着色も楽しめるのが良いところ!いくつかご紹介しましょう。









私からも健康を祈願いたします







今年は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に関連する方からの献灯が多く見られました。一筆一筆に魂こもったぼんぼりをご覧ください。

















鯉が元気なんですよ




そして明かりが灯される時
時刻の程は18時45分頃。
境内一斉に蝋燭を持った方々が灯りを灯し始めました。





8月7日は立秋祭。舞の奉納がありました。
良いところでみたい!という人がずらりと階段真ん中にお行儀よく座っていたのが印象的でした。
端っこにはぼんぼりがあるから、座るなら真ん中にしてください!って警備員の方が言っていて、なるほどだから階段のど真ん中に人が座っているのね!と、納得しました。




ぼんぼりはというと、空がどんどん暗くなってきて、灯したての瞬間よりもっと蝋燭の温かい明かりが感じられるようになってきました。





和紙に切り目を入れて工夫しているものもありました

ちょっぴりとしたおまけ
境内の蓮池と月が綺麗だったので撮影してみたら、なんと星まで写りました……!
星写真と言えるものをほとんど撮ったことがなかったので、嬉しくなってしまいました。荒削りですが我ながら力作です。ここからもっと成長していきましょう……笑


なんだか微笑ましくなりました
あたりはすっかり暗くなり、お腹も空いてきました。
出店もあまり出ていないものですから、今日はそろそろ帰ろうと思います。
段葛の上から参道沿いの営業を終えた店先を観察しながら駅の方へと戻ります。
昼間ほど暑くないので、あっちへこっちへ写真を撮りながら、少しずつ。


たっぷりの写真と共にお送りしました。
今年は各所でお祭りが開かれているのではないでしょうか。
状況鑑みながら、ぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
今年の夏は、今しかないのですから。
Location:
神奈川県 鎌倉市・藤沢市
MyPartner(Camera):SONY α7iii TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6
Photo&Text:Anne
-----------------------------------
夏を満喫、いたしましょう♪
-----------------------------------
本日もご覧いただきありがとうございました!
実はnoteは、ログインユーザでなくても「スキ♡」が押せます!
旅に出たいなあ!いつか行きたいなあ!と、感じたら、ぜひ「スキ」を一押し!
「スキ」「コメント」「マガジン登録」「シェア」とても励みになります!
-----------------------------------
【SNSでも発信中!!】
フォロー&いいね&シェアで一緒に旅に出ませんか?
記事では見られない写真が登場することも!?
🐦Twitter 👑記事更新などお知らせ中👑
📸Instagram 👑記事未掲載写真やコンテンツも公開中👑
いいなと思ったら応援しよう!
