
#506【兵庫】TAMRON✖️Nikon Z6で撮り下ろす兵庫のふとした街並み
はい!おかもと こうです。
GWは瀬戸内国際芸術祭2022にでかけてきました。
その道中で実家に顔を出し、家族とのんびりしたり、学生時代の通学路を散歩したり、地元の友達と集まったりとのんびりとしたひとときも過ごすことができました。
みなさんは、どんなGWを過ごされましたか?
そして終わった今、次の楽しみに新しいモノを買おうとか考えていらっしゃいませんか?
僕はしばらく買えない理由があるのですが、その話はまた今度させてもらいます。
ということで、本テーマへ!
「TAMRON」×「Nikon」×「MとW」レビュー記事第5弾
他のメンバーからもタムロンさんのレンズレビュー記事がどしどしでていますが、すでにご覧になりましたか?
まだの方は、最後にまとめましたのでこの記事と一緒にぜひご覧ください!
旅するフォトマガジンは旅記事メインですが、必要な機材関係、例えばカメラバックやレンズの紹介もこれまで行なってきています。
少しでも皆さんのちょっとした参考になれば嬉しいです。僕がお届けするレンズはこちら。
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2のオールラウンダーレンズ

2017年に発売したこのレンズを2日間つけっぱなしで撮影しましたが、F2.8通し(ズームにしても最大絞りはF2.8でいける)ということやきれいな色のり。僕が好きな暖色系で撮影が楽しいレンズです。
※Nikon Z6にマウントアダプターFTZをかますことで装着が可能になります。



アダプターをかますとレンズによっては、エラーを起こすこともありますが問題なく撮影を終えることができました。
スペックまとめ
公式ホームページ記載の通り。
キャノンEFマウント用もあります。
焦点距離24-70mm
明るさF/2.8画角
(対角画角)
84°04' - 34°21'(35mm判フルサイズ一眼レフカメラ使用時)
60°20' - 22°33'(ASP-Cサイズ相当デジタル一眼レフカメラ使用時)
レンズ構成12群17枚
最短撮影距離0.38m
最大撮影倍率1:5
フィルター径Φ82mm
最大径Φ88.4mm
長さ*1111mm(キヤノン用)
108.5mm(ニコン用)質量905g(キヤノン用)
900g(ニコン用)絞り羽根9枚(円形絞り)最小絞りF/22
撮って出しの写真で眺める神戸〜姫路の街並み
仕事で兵庫県に行ってきまして、その道中をこのレンズで撮りました。
明るさ調整とトリミング以外は何もしていない写真にしていますので、兵庫の風景と一緒にそのままの写りをどうぞ。








62mm 1/200 f6.3 ISO100













f5.0あたりで撮った写真が多くなりましたが、そのあたりの絞りでのコントラストが気持ちいいな〜っていうのが僕の使ってみた感想です。
あとこれで気持ちレンズの重さがもう少し軽くなれば、、、なんて思ったり。
あと、気づいたのですが僕望遠しがちみたいです。70mmでズームばかりしていました!
動画作例
レンズの紹介や撮影してみた動画を来週くらいにアップする予定でYouTubeを準備しています。
興味ある方は、チャンネル登録しておいていただけると通知がきます。
※こちらは、僕が個人で投稿しているYouTubeチャンネルになります。加工動画には、MとWのメンバーも出演しています。よかったら探してみてください!
もっとタムロンレンズの作例が見たいと思った方はこちらも!
もっていくレンズはいつも悩む
実は、先日ツイッターで旅に1本だけレンズを持っていくならどんな焦点距離のレンズをもっていきますか?って質問をしました。
https://twitter.com/ko_1988_/status/1517645358632865792?s=20&t=oBk43RKwaFvO7JLUGMy3tA
結果は、単焦点という結果に。
理由までは聞けていませんが、コンパクトさや比較的明るいレンズになるから汎用性があるってことかもしれませんね。
面白い結果を見ることができました。
ということで、旅するフォトマガジンで初のレビュー記事でした。
今後も旅を愉快にできる機材を読者の皆さんに発信できる機会があればいいなって思います。
また皆さんにお届けできるように頑張ります!
それでは。
■■■■
旅するフォトマガジンMとWは、メンバー13人でほぼ毎日新しい記事をお届けしています。
よかったら、フォロー・いいね、で応援していただけるととても励みになります。※noteはログインユーザでなくても「スキ」を押す事が可能です!
①MとWの公式ホームページ
記事執筆、寄稿のご依頼などはこちらのお問い合わせからお気軽にお問い合わせください。
②公式インスタグラムとツイッターはこちら
最新情報やおすすめ情報を発信していますので、まずはフォローという形で応援いただけるととても嬉しいです!
【今回のカメラ】
Nikon Z6
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
【Special Thanks】
TAMRON
【本日のライター】
Ko Okamoto / 岡本 晃
1988 I 福岡生まれの岡山育ち、現在東京在住
写真×言葉での表現を模索しながら写真を撮っています。
「日常的な写真表現」と「旅関連の記事」が主な分野。
撮影のご依頼や記事執筆のご依頼など承っております。
いいなと思ったら応援しよう!
