#067 【東京】渋谷の空から SHIBUYA SKY
どうも口内炎が激しくできたきよてつです。
最近、暴飲暴食したタイミングがあってそれが原因かもしれません。
さてさて
今回、僕が紹介するのは
SHIBUYA SKYです。
SHIBUYA SKYとは
東京の都心部渋谷にある『渋谷スクランブルスクエア』45階、46階にある高さ約230mの屋内外展望台です。
東京には様々な高層ビルの展望台がありますが、SHIBUYA SKYはその中でも特別高い訳ではありません。
東京スカイツリー展望台 (フロア450) 450m
東京タワー展望台 (トップデッキ)250m
東京都庁 (展望室)202m
六本木ヒルズ (スカイデッキ)270m
何故SHIBUYA SKYをオススメするのかは後ほど言うとして、入場に何点か注意点があるのでそれから書こうと思います。
SHIBUYA SKYに行くには
渋谷スクランブルスクエアのHPからチケットを事前に購入しておいた方が便利
https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/
窓口で当日券も購入できますが、前売り券の方が200円安いです。
また当日券が売り切れたりするので、前売り券を買うのがオススメです。
前売り券を購入する際は、入場する日時を選択しなければいけません。
普通はこれで入れる!!んですが…最上階に入れない場合があります。
主に雨や悪天候の時と最上階の風速が速い時
上記の場合は45階の屋内展望台までしか行けなくなります。
僕が行った時も、着いた瞬間に通り雨が降り、屋上には登れませんでした。
立ち入り禁止になっても天候が回復すれば屋上までいける場合があります。
HPの方に展望台の現在の状況が載っているので参考にしてみてください。
これで屋外展望台に上がれる!!となりますが、ここでまた注意点
マフラーあかん
カバン類持ち込みNG
スマホなどの小物はポケットに入れること
三脚もあかん、カメラは首から下げて
飲食禁止
カバンは無料ロッカーに預けれます。
レンズ交換をしたい場合はロッカールームに戻って交換することをオススメします。
ポケットに入らないものはロッカールーム行きという感じです。
230mと言うこともあり寒いですが、マフラーはダメです。タートルネックは大丈夫でした。
以上のことを守ってやっと入れます。
厳しいようですが天井もなく、塀が低いところもあり、開放感溢れる展望台を安全に楽しむ為に必要なことなのです。
この開放感がオススメなポイントです。
この日は通り雨が降ってくれたことにより、綺麗な夕焼けになってくれました。
スクランブル交差点を見下ろせたり、高層ビル群、六本木ヒルズ、東京タワー、新宿、富士山を一度に見れるのは圧巻です。
夜景もため息が出るほど綺麗なので、是非デートで行かれてはいかがでしょうか。
ではでは。
使用機材
FUJIFILM GFX100
GF 32-64mm
GF 100-200mm