![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34581563/rectangle_large_type_2_c539cfd49dd15df03c91faa0bf174ef2.jpg?width=1200)
#036【機材紹介】旅に持っていくモノたち
こんにちは、『旅するフォトマガジン〜MとW〜』のキートンこと、福永です。
自己紹介はこちら。https://www.keatongraph.com
今回は、 少し趣向を変えていつもの旅先の情報ではなく、私が旅に持っていくカメラグッズを紹介しみてたいと思います。
旅行って、ついあれもこれも持っていきたくなりますよね?
でも実際には一度も使わなかったり、逆にあれ持ってくればよかったーってあとから後悔したり、いくつになっても難しい。
これまでの経験の中で、私はこれを持っていくというアイテムをご紹介したいと思いますので、参考にしてみてください。
では、早速行ってみましょう!
まず、わたしが普段持っていく機材は、だいたいこれくらいです。
※実際は予備のボディをもう一台スーツケースに入れておくことが多いです。
少ないですよね。1泊程度の小旅行ではだいたいこれくらい、重いと気持ちも重くなりがちなので旅は軽装備がキホン。
ちなみに、これだけの量だと、こんな小さな斜めがけバックを利用します。商品名は、こちら。
ちなみに、このバッグ、一眼レフで本格的に撮影するときには、交換用レンズ2本を入れて斜めがけしておくのにも便利で、最近の愛用バッグです。
私の普段カメラはFUJIFILMのX100Fで、ボディ1台とコンバーターレンズ2本が余裕でインナークッションにおさまります。
ちなみに、コンバータレンズはこのようなポーチに入れて腰に着け撮影時はすぐにアクセスできるようにしてます。
そして忘れてはいけないのが、メモリカードとバッテリー。特にメモリーカードは防塵防水耐衝撃のケースに入れてます。
バッテリーのほうは、短期の旅では私は充電器は持っていきませんね。富士のカメラだと1日2本を目安に用意します。
もうひとつと大事なのが、スマホのモバイルバッテリー。
これがないと旅が不安で仕方ないので、写真とは関係ないですがマストアイテム。ケースはお気に入りのカメラ柄。
そして、清掃用具。
私が必ず入れているのが、一番右のレンズクリーニングテッシュ。旅してるとカメラを綺麗にしたくなる欲が高まりませんか?!
電車移動中だったり、カフェの休憩時間など、カメラやレンズを掃除するのが私の癖です。
あと、レンズ交換式のカメラの場合はブロアも持っていくと良いでしょう。仕事でCANONのEOS系を持ち歩くときは念のため入れています。
真ん中はiPhoneにSDカードを取り込むための専用アダプタ。wifiでもデータ飛ばせますが、こちらの方が安定してるので、旅の途中にSNS投稿する方にはオススメ(EOS5D3は非wifiなこともあり)
以上が、私が普段持ち歩く撮影機材ですね。
あと、撮影場所やテーマに応じて、ミニ三脚、またNiSiさんのフィルターセット、外部ストロボ等を持っていくことも多いです。
いかがでしたか?
人によって周辺機材は全然違うと思うので、参考になった部分あったかなと思います。
また、他のメンバーも同じように機材投稿してくれるみたいなので、そちらもお楽しみに!!
今回は、あくまで小型カメラのプライベート旅の機材を紹介しました。
また、いつかガッツリ撮影案件用の機材やカメラバッグも紹介しようと思いますので、乞うご期待。
以上、キートン福永でした。
〈登場機材〉
Fujifilm X100F
Wcl-X100/Tcl-X100
Thinktankpro バッテリーケース
ブランド不明メモリカードケース
HAKUBA レンズクリーニングティッシュ
NiSi X100専用プロフェッショナルセット
Slik pro mini3/Manfrotto Tripod 492
Panasonic PE-20s
他
いいなと思ったら応援しよう!
![旅するフォトマガジン MとW](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33725260/profile_a4f86f39aa697f6d1f69fe247559ee02.png?width=600&crop=1:1,smart)