「働かないおじさん」の前の用語は?
万年課長 もうすっかり〇語
しっかり働くけどもたまたまエリート
コース外れただけなどの人もいるが
いや窓際族 普通に忘れてた
しかし、どっちにせよそんな人は
いずれ文字通り絶滅危惧種に?
”解雇が自由になるとどうなるのでしょうか。
— 今泉義竜(弁護士・東京法律事務所) (@i_yoshitatsu) September 7, 2024
社長からセクハラをされて抗議をしたら解雇
上司に意見をしたら反抗的だとして解雇
専務のお子さんの面倒をみることを断ったら解雇
有給休暇を申請したら解雇
など、どんな理由でも気に入らなければ解雇になる、ということ”https://t.co/MX2nimO4l6
個人的にはアリバイ的にブチあげた
だけで後年しれっと持ち出す?
さすがに堂々と公約にはせんやろ
高市氏?某県知事のニュースで最近
ちょっとアレな友人 ますます傾倒?
無責任に言いたい放題でとてもいいね。
— おりょうさん🏳️🌈 (@oryo22) September 9, 2024
森永卓郎さん「資本主義は2025年で終わる」
高橋洋一さん「マルクスはバカだから」
楽しそうな番組で、こんなことをわいわい言ってるからまた明日も聴きたくなる。#あなたとハッピー
ラジオは自由やな まあ確かにニュース
で言うてる事全部実現したら少なくとも
日本では民主主義はもうアレ 資本主義
いうか日本経済は
やってほしい事やらずやってはイカン
事ばかり 高市さんの事ではない?が
前回の総裁選で「言ってたこと」と「実際にやったこと」をメディアはしっかりと検証するべきだと思う。
— 旗本ヒロ (@hatamoto_hero) September 9, 2024
「令和版所得倍増」は?「金融所得課税の見直し」は?「聞く力」や「岸田ノート」はどこに行った?
また国民は前回と同じように騙されるんですか? https://t.co/56PHroCy0Z
しかし振込め詐欺だの投資詐欺だの
壺などなくならん訳わかる気はする