マガジンのカバー画像

好きな本

4
運営しているクリエイター

記事一覧

手塚治虫さんのブラックジャックが好きだった

手塚治虫さんのブラックジャックが好きだった

 ブラックジャックを読んだのは小学生の時です。父親が大人買いしてきた本を読み始めたらあまりの面白さに夢中になりました。中でも記憶に残る回は、椎茸先生が出てくるお話です。椎茸先生はとある総合病院で長くお勤めですがあまり目立たず、次期院長を決める場面でも誰も気にかけてもらえず蚊帳の外というものです。そんな椎茸先生は、とある路上で緊急の処置を見事な迅速さで対応するのですが、それをブラックジャックが一部始

もっとみる
桜庭露樹さんは凄い

桜庭露樹さんは凄い

 YouTube動画で拝聴させて頂いていた桜庭氏。元気が良く、機嫌が良く、楽しい方でいつも刺激を受けています。
 ご著書も拝読したく思い購入してみました。ご自身の歩みなど興味深く拝読いたしました。私自身も不要な物は捨ててしまう事が多く、共感する内容でした。
 話は変わりますがマッチ邪兄さんとの掛け合いが楽しくてつい動画も引き込まれています。ご自身の店舗が火災に遭われた話と、社員さん達との絆の深さに

もっとみる
神社の神主様

神社の神主様

 もう30年以上、お世話になっている神主様がいます。車を購入した時のお祓いや、厄除け、地鎮祭などの他、様々な相談(木の伐採前のお祓いや、ご供養のこと)などに乗ってくださいます。私の親が知人の紹介で連れて行ってもらえた事がご縁の始まりです。

 その方はとても不思議で、色々なことを予見されます。その方の奥様も優しく、いろんな事がわかるようです。

 私の母が、ご先祖の供養について相談に行った所「その

もっとみる
同調圧力 〜日本社会はなぜ息苦しいのか〜

同調圧力 〜日本社会はなぜ息苦しいのか〜

鴻上尚史 佐藤直樹 著  講談社現代新書

小さい頃から漠然と、集団で何かをするのが苦手、と言うか嫌いだと感じていた。

だけど周囲に合わせられない者は落ちこぼれ、将来社会に出て困るなどという雰囲気の中、必死にうまくやろうとしてきた。

だから息苦しかった。

しかしそこにはそれを息苦しいと感じることさえはばかられるような雰囲気があった…

これこそまさに同調圧力だったんだなぁ…

その頃に、同調

もっとみる