見出し画像

鎌倉投信”結い2101”の運用報告書、わたしの読み方(2024年11月運用分)

結いだより177号

結いだより第177 ←リンクはこちらから

今月も結いだより(月次運用報告書)が公開されました。
わたしがどんなふうに読んでいるか、目線が伝わるといいなと思いながら書いています。

鎌倉投信のサイトはこちらです。

結いだよりは毎回変化があり、飽きなく楽しみに読んでいます。

REPORT 経営者鼎談「人が輝く『いい会社』の挑戦」

第15回受益者総会の経営者鼎談第2部『人が輝く「いい会社」の挑戦』の様子が、掲載されています。

アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社代表取締役会長兼社長 CEOの金子さんと未来工業株式会社取締役相談役の山田さん、それから鎌倉投信株式会社社長の鎌田さんによる鼎談です。

金子さんはコロナ禍のことを振り返り、山田さんはリーマンショック時のことを振り返っていました。

おふたりの逆境を乗り越えた話は、相当アツかったです。

第16回「結い2101」受益者総会の日程も公表されました。

開催日:2025年9月27日(土) 時間未定 
会場:横浜港大さん橋ホール
会場住所:神奈川県横浜市中区海岸通り1-1-4
オンライン配信:未定

結いだより177号より引用

REPORT LITALICOワークス 社会価値の可視化 障碍者雇用の促進 ~2024年秋の運用報告会から~

11月に開催された運用報告会で、LITALICOワークス(就労移行支援事業)について書かれています。
LITALICOはわたしも応援している会社です。

同社のサービスには優れている点が三つあります。
一つ目は、一人ひとりにあわせた個別の支援計画を立てられるところです。
画一的なサービス支援ではなく、一人ひとりの個性を尊重しながら、サービスを提供しています。
二つ目は、適職探しのための企業インターンです。4500以上の実習先を提供しています。一度企業に入社してもミスマッチ(社風が自分に合わない等)があると、早期離職につながるため、入社前に企業インターンを通じて自分に合う企業に出会える機会をたくさん提供しています。
三つ目は、そうした強みを生かして就職できた方を、その後も長く安心して働き続けるための職場定着支援をおこなっていることです。

結いだより177号より引用

LITALICOは『障碍のない社会をつくる、いい会社』です。

LITALICOの活動のように、行政ではなく民間企業が主体的に社会課題を解決していくことが、持続可能な資本主義に近づくのではないかと鎌倉投信では考えています。

鎌倉投信ホームページより引用

これからもLITALICOの活躍に期待しています。

「結い 2101」運用報告 資産形成

11月末時点の投資先数は、先月末同様に76社とのこと。
先月末と同様に開示基準に達していないそうですが、公開の日を楽しみに待ちたいと思います。

鎌倉投信YouTubeチャンネル

鎌倉投信ではYouTubeチャンネルを開設したそうです。
まだ始まったばかり。
これからの投稿に期待しています。

今月も「結い2101」をコツコツと積み立てています。
次の結いだより発行を楽しみにしながら。
#投資も寄付もコツコツと

では。

いいなと思ったら応援しよう!

てっさん
関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。

この記事が参加している募集