
無人駅の芸術祭、作品設置の手伝いをしました~島田市抜里にて~
UNMANNED無人駅の芸術祭/2024
ある日の抜里(島田市)では、UNMANNED無人駅の芸術祭/2024の作品設置の手伝いをしました。
設置する場所は大井川の河川敷。
堤外地に作品を設置しました。
陽射しがあっても、川側の風は冷たいです。
アーティスト集団「Instant coffee」
作品を制作したのは韓国から抜里に来て滞在したアーティスト集団「Instant coffee」。
黄金町バザールでも活躍されていたとのことです。
作品作成の手伝いことはこちらに投稿していますが、楽しい方たちでした。
韓国語はさっぱりなわたしですが、気さくに身振り手振り、拙い英語を交えながらの話も、しっかり話を聞いたり、身振り手振りを見ることで、より真剣に話ができるのかも、なんて今更ですが思っています。
作業
何気に行ったときに頼られるのは、嬉しいですよね。
さて、作業内容は板を水平に置くことですが、河川の堤外地のことですから、水平な場所ではありません。
さて、地面を水平にする際に掘るべきか、盛るべきか。
結果、掘る選択をしたで、砂地ではありましたが、草の根っこや根菜なのかと思うほど立派な地下茎があって、簡単ではなかったです。
その前に枝を退かしたり、草刈りしたり。

試行錯誤をしてなんとか収まるように掘ることが出来ました。
ちょっと満足。
アーティストさんが指定したという場所。
どんな思いでこの場所への設置を選んだのでしょうか。
また、ここから見える風景は、訪れる人にどう見えるのでしょうか。

では。
いいなと思ったら応援しよう!
