マガジンのカバー画像

【Discord】お勧め記事集

23
MSSスタッフが厳選したお勧め記事を纏めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【1100人突破】ゲーム初心者Discordサーバー定期報告②

こんにちは。あるいはこんばんは。tier1絶扇です。 現在私は、GGST(ギルティギアストライヴ)という格闘ゲームの、初心者向けDiscordサーバー管理人をしております。 このnoteでは、初心者サーバーで起きた出来事だったり、サーバー運営TIPSなどを、定期アウトプットしたいと思います。(隔週更新) ちなみに今回からは、文章の構成は全く考えず、直近2週間の間に思いついたことを、日記のように五月雨式で書き殴ります。よろしくお願いします。 サーバー定点観測サーバー人数と

ゲーム初心者Discordサーバーを盛り上げるためにがんばったアレコレ【開設1ヶ月記念】

こんにちは。あるいはこんばんは。tier1サンダーバードです。 最近、ひょんな理由から、GGST(ギルティギアストライヴ)という格闘ゲームの初心者向けDiscordサーバーを立ち上げました。 ちょうど明日で設立1ヶ月になるのですが、現在参加者が300人強。 先日開催した鯖イベントではなんと参加者76名と、驚異の参加率。 初心者が滅びた、あるいは定着しにくいとされる格闘ゲームというジャンルにおいて、「初心者だけを対象としたコミュニティがこんなに伸びてる!?」という大事件は、

【Discord】雑談チャンネルの4分類

Sorawafと申します!前回、雑談チャンネルのメリット・デメリットについてご紹介しました。 今回はさらに踏み込み、「雑談チャンネルの4分類」をご紹介します。 1.雑談チャンネルの4分類を知る雑談チャンネルといっても、コミュニティによってその在り方は様々です。そこで、「会話に参加するきっかけ」と「メンバーの多様性」の観点から4つの型に分類をしてみました。 どの型も、コミュニティの目指す形によって善し悪しが変わってきます。皆さんはどの様なコミュニティを作りたいでしょうか。

Discordをもっと楽しもう!サーバー初参加者をチャットやVCに誘う3つのアプローチ(その3)

お読みいただきありがとうございます。前回記事からの続きです。 よろしければ前回記事からどうぞ。 ■ 3つのアプローチ 1.広告からサーバー入室までの流れを点検する 2.サーバー入室からの動線と初活動まで連続性を確認する  3.定住してもらう仕組みを用意する(今回はココ) 今回はテーマの3番目 3.定住してもらう仕組みを用意する をお送りします。 ■常習性のあるコンテンツを用意する 前回までの記事で初活動とそれに対してのリアクションまで解説しました。テキストにし

Discordをもっと楽しもう!サーバー初参加者をチャットやVCに誘う3つのアプローチ(その2)

お読みいただきありがとうございます。前回記事からの続きです。 よろしければ前回記事からどうぞ。 ■ 3つのアプローチ 1.広告からサーバー入室までの流れを点検する 2.サーバー入室からの動線と初活動まで連続性を確認する (今回はココ) 3.定住してもらう仕組みを用意する 今回はテーマの2番目 2.サーバー入室からの動線と初活動まで連続性を確認する  をお送りします。 ■最初のチャンネルには何を書くべきか サーバー入室してから、最初のチャンネルにはどのようなことが

Discordをもっと楽しもう!サーバー初参加者をチャットやVCに誘う3つのアプローチ(その1)

初めまして。ゆうといいます。私はWEB広告業界が長く、そこでは「HPを見たお客様をいかにして成約に結び付けるか」ということを突き詰めて考えていました。 今回はそういったマーケティングの観点から「サーバー初参加者」にどのようにアプローチをすればサーバーでの初活動(テキストチャットやVC)に繋がるのか、全3回、3つのアプローチに分けて考えてみたいと思います。 ■ 3つのアプローチ1.広告からサーバー入室までの流れを点検する(今回はココ) 2.サーバー入室からの動線と初活動まで

Discordがゲーム専用→誰でも使えるサービスへ ゼロコストで始めるコミュニティ運営

ゲーマー御用達のグループチャットツールDiscordがブランディングを刷新。「Your Place to Talk」と題した投稿を公式ブログで公開し、今後はゲーマーだけではなく、あらゆるコミュニティが使えるようにブランドを変えて、サーバーを作成しやすいように改修していくとのこと。 (※トップ画像は上記ブログより引用) コロナ禍の影響でオンラインのコミュニケーションが盛んになっているのにあわせて、Discordが本腰を入れてコミュニティ運営のプラットフォームとしての覇権を取

Discordで「部室」の様なオンラインコミュニティをつくりはじめてみる

イントロダクション「対話」「挑戦」「成長」の生態系をつくっています、シリーズの3回目、として前回の続きを書こうかな、と思っていたのですが、先週から使い始めたDiscord のワクワクとその可能性を共有したくて、先にこのnoteを書くことにしました。 と言っても、使い始めてまだ賞味3時間くらいなので、あくまで 「ちょうどこれから使ってみようかなと思っていた」 「ゲームやる人用のものなんでしょ?」 「Discordって何?美味しいの?」(←ちょっと前の僕です) みたいなステータス

サーバーテンプレートは良い文明

「一からサーバー作りたくないわからない!!!!!!!!」 「急遽7人シナリオを回すことになった眠い!!!!!」  そう思ったことありませんか? 僕はあります。  おはこんばんにちわ。僕です。  本日は超絶便利「discordサーバーテンプレート」についてご紹介させて下さい~ 手短にいきます。 マダミス PL7人用サーバー。個別チャンネル7CH、密談3CH、GM専用CH、エンディングCH別途設定、観戦者対応、の物です。 これを一から作るのめんどくさくないですか?

Discordで社内オンラインコワーキングスペースを作りチームの生産性が高まった話

弊社の若手事業責任者である @masagaogaoasia からの猛烈プッシュにより導入したDiscord、約1ヶ月間の運用をしてみた結果、社内メンバーからは「これぞ求めていたもの」と言うくらいすぐに浸透し活用しています。リモートワークのコミュニケーション問題に対して、非常に良い効果が得られているのでその運用方法についてご紹介します。 DiscordとはDiscordとは、元々はオンラインゲームを楽しむ方向けの音声共有サービスのようです。簡単にいうとSlackの音声共有版と

Z世代のたまり場、Discordが変えるSNSの世界

リア友から、ネット友へここ数年、リアルの友達ではなく、ネットの友達と交流を深める流れがどんどん加速している。Facebookはおろか、Instagramでさえ居心地の悪い空間になっている。承認欲求を満たすためのステージ・パフォーマンスの場所である上に、いろんな人と繋がりすぎていて、そもそも本音を発信しづらい。 TikTokに「おっさん」が流入しても、若者が逃げない理由 Facebookが買収したInstagramも、近年同じような道のりを辿りつつあった。ここ6年くらいのイ

【Discord】コミュニティの作り方|サーバー作成ガイド

Sorawafと申します!今回はDiscord(ディスコード)でコミュニティを作る過程を8つに分けてご紹介したいと思います。これからDiscordコミュニティを運営する予定の方、新規で運営を始めて間もない方の参考になればと思います。 ①コミュニティの作成理由を考える  初めに大切な事はコミュニティを作成する「動機」を明確にする事です。初期構想は云わば『土台』です。コミュニティを何故作成したいのかという理由や目的が整っていると、今後のコミュニティ作成がスムーズになりますし、運

【Discord】独創性のあるコミュニティ作りとは

Sorawafと申します!Discordには多くのコミュニティが混在しています。その中には「似たり寄ったり」「他コミュニティの二番煎じ」もあり、”もっと独創性を持とう”という事がコミュニティ運営者の話題に挙がります。では、どの様にして独創性を生み出せばよいのか…。基本的な考え方の道筋を2つ、まとめていきたいと思います。 1|「どう感じているのか?」の思考 コミュニティの独創性を生み出す時に大事な要素一つ目は、「自分自身の感情を突き詰めていく」という意識です。  自分自身と

【Discord】サーバー即抜けの是非と考え方

Sorawafと申します! サーバーに入室して間もなく退室する「即抜け」行為。今回は即抜けを悪い事と捉えるべきか、良い事と捉えるべきか、その考え方を纏めたいと思います。 1.即抜けに対する認識の差 即抜けを禁止するといった内容はDiscordガイドラインにはありません。サーバーに入室後、自分には合わないコミュニティだと考えて、直ぐにサーバーから抜けたとしても「なんて奴だ!」と責められる言われはない筈です。  しかし、コミュニティ運営者は即抜けを好ましく思わない節があります