
【note攻略】結果を出せば状況は変わる
こんにちは。リオンです。
今日はnote攻略について
『結果を出せば状況は変わる』
というお話をさせていただけたらと思います。
よろしくお願いします!
テクニックは必要ない
noteを見渡すと
『誰でも月10万noteで売れるようになる方法』
『最速で有料noteを売る方法』
などなどたくさんの有料記事が売られていたりするのを、もしかしたら読者さんも見たことがあるかもしれません。
もしかしたらそういうものがどこかに本当にあるのかもしれませんが9割僕は誇張だと思っています。
この世に絶対的なものなどないのですから。
しかしじゃあ有料記事に関して何かいい考え方はないのかというとそれはまた別だと思います。
例えばですが
『結果を出せば状況は変わる』
とかですね。
詳しく言うと、
結果を出せば状況は変わる。
だから自分のnoteの記事が読まれない時、有料記事が読まれない時にいかに耐え続けるか?
これが違いを生み出すと僕は考えています。
結果を出せば状況は変わる、とはどういうことか?
簡単な例を考えてみましょう。
わかりやすいようにnoteを例にとって考えます。
例えば初めて記事がバズったとします。
それまで2ケタ3ケタだったのに、いきなり一つの記事で数日で1000や2000のビュー数を獲得したところを想像してみてください。
スキの数も今までとは比較にならないです。
まず、モチベーションがめちゃくちゃ上がります。
自分に対してこの道でいいのかという不安があったとしても一度その体験をしているとこの先も大丈夫だと思えて記事を書き続けられるようになる可能性が高まります。
もう一度あの記事のようにたくさんの人に読んでいただきたいという目標も出来上がります。
そしてたくさんの人の目に触れれば、それだけ有料記事を買っていただける可能性も増えます。
もしかしたら他の記事も読んでくれてファンになってくれるかもしれません。
この成功体験がもたらす影響は計り知れないです。
さらにもう一段上に記事を買っていただけるというフェーズがあります。
先ほどと同様モチベーションに与える影響は計り知れないでしょう。
そして買っていただけたら自然とnote上で評判になっていきます。
評判になったらさらに読んでいただけてさらに買われるというスパイラルが起きます。
好循環のサイクルが回り出すのです。
これが『結果を出せば状況は変わる』ということの意味です。
結果が出るまでは
問題になってくるのは『結果が出るまで』です。
この期間は正直めちゃめちゃしんどいです。
この『リオン』のアカウントも今のところ結果が出ているとは言い難いので、そういう意味では現在進行形で僕が感じていることだとも言えます。
ではその期間をいかに耐えるか?
これに対しても絶対的な正解はないと思います。
ただしいくつか意識してることがあり、その一つが
『無限の忍耐心を持つこと』です。
変わらない現状に対してもどかしさは感じつつも、『無限の忍耐心を持つ』こと。
すぐに現状が変わると思わないこと。
そして淡々と記事を生み出すことに集中していく。
その積み重ねがnoteでの成功やその後の人生に繋がっていくと僕は信じています。
おわりに
今回は『結果を出せば状況は変わる』ということについてお話しさせていただきました。
正直、結果が出るまでの期間はめちゃくちゃしんどいです。
この期間を耐え抜いて、共にnoteでの成功を掴み取りましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!