![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144412834/rectangle_large_type_2_863d1bf60f692d45fb1c8581c19abf8a.jpeg?width=1200)
「ニッポンのさっぱり味」でいただく鶏天と無敵丼
鶏胸肉の天ぷらを、おなじみのあの調味料でいただきます。
「ニッポンのさっぱり味」とはミツカンの味ぽんのキャッチフレーズです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718661960560-5RE1YAC9aE.png)
かんきつ果汁・醸造酢・しょうゆがひとつになった他では味わえない絶妙な風味の調味料です。 鍋料理をはじめ、おろし焼肉・焼魚・ぎょうざ・冷奴など「つけて」「かけて」幅広くお使いいただける「ニッポンのさっぱり味」調味料です。
食材
2〜3人分
鶏胸肉 ⚖️ 1枚 400g
ニンニク ⚖️ 1かけ
キャベツ ⚖️ 適量
醤油 ⚖️ 大さじ1
天ぷら粉 ⚖️ 100g
水 ⚖️ 160ml
味ぽん ⚖️ 適量
サラダ油(揚げ油) ⚖️ 適量
![](https://assets.st-note.com/img/1718662576300-o3VrarJ4H8.png?width=1200)
つくり方
食材の下ごしらえ
鶏胸肉は皮を取り除き、長い方向に半分に切ってからそぎ切りにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1718662697677-TxzrztuOiy.png?width=1200)
鶏胸肉 🔪 ボウルに入れて醤油とすりおろしたニンニクをもみこむ
キャベツ 🔪 千切り
天ぷらの衣 🔪 天ぷら粉と水を合わせ、泡立て器を使ってダマがなくなるまでよく混ぜる
![](https://assets.st-note.com/img/1718663157291-5lowapMODT.png?width=1200)
揚げる
サラダ油を 170℃に熱して、衣をつけた鶏胸肉を入れていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718663296338-66vswSm0sG.png?width=1200)
途中でひっくり返しながら揚げていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718663322198-oeU9fH0dFy.png?width=1200)
菜箸で持ち上げてジリジリしてきて、いい感じに色づいたら油からあげます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718663341804-AbNQmBtYfO.png?width=1200)
揚げた鶏天はしばらくバットの上に置いて油を切ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718663376626-PuhxI0cczn.png?width=1200)
できあがり
鶏天をお皿に千切りキャベツと一緒に盛り付け、小鉢に入れた味ぽんを添えてできあがりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718663507638-WFOZc2Bnw5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718663559944-aQx0KlWdup.png?width=1200)
鶏天には醤油とニンニクで下味が付いているので、そのままでも十分おいしいですが、そこに酸味と旨味のある味ぽんをつけることで「大化け」します。唐揚げにレモンどころではありません。
丼ご飯に味ぽんをくぐらせた鶏天を並べれば、素朴にして質実剛健な無敵丼の完成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718663624266-aZLaxdBwHz.png?width=1200)
🫡 無敵丼とは🍚
上にのった具材の破壊的なおいしさのために、どれほどたくさんのご飯が配下にあろうとも、跡形もなく消し飛んでしまう丼のこと😁