芹と鶏手羽先の鍋
芹とごぼうに白菜、そして鶏の手羽先を使った、シンプルでおいしいお鍋です。
食材
鶏手羽先、芹、ごぼう、白菜、厚削り節、醤油、酒
つくり方
食材を切る
芹は食べやすい大きさに切り分けます。根の部分はよく洗い、黒くなったひげ根はむしって取り除きました。ごぼうは笹がきにして、しばらく水にさらします。白菜はざく切りです。
煮る
お鍋に鶏手羽先、ごぼう、だしパックに入れた荒削り節、水、酒を入れて火をつけます。
沸騰してきたらアクを取りながら5分ほど煮ます。
醤油で味付けします。このときは大さじ2を使いました。
白菜と芹の茎と根を加えて、ふたをして10分ほど煮ます。
最後に芹の葉の部分を加えて、もう一度ふたをして余熱で火を通したらできあがりです。
できあがり
だしの香る鶏手羽先とごぼうのお鍋に、芹の香りがとてもよく合います。
芹の根っこは香り豊かで、茎や葉にはない独特の食感、歯ごたえがありますね。