見出し画像

#16 毎日1ページだけ読んでみる

どうも!講師の梅本です。

太陽が出ている時間帯がどんどん短くなって、17時頃にはもう暗くなってきてきていますよね?

ちょっとした豆知識ですが、昼と夜で音の響き方って違うことをご存知でしょうか?

理科の教科書にも掲載がされているんですが、これは地上と上空の空気層の気温差によって音波の屈折のしかたが変わる現象ですね!

結論言うと、昼よりも夜の方が音は遠くまで響きやすいんです!

ぜひ興味がある方はご覧になってくださいね👍

こういう身近な疑問をちょっと調べてみると面白い発見や気づきがあるかもしれませんよ✨

はい、それでは今回のテーマですが、

皆さんは「本」は読まれてますか?

漫画やファッション雑誌は対象外とします。

小説やビジネス書、学問系など主に活字の本ですね。

画像1

学生の時によく「本を読んだ方がいい」というのはわかっていてもなかなかできなかったのが私です💦苦笑

活字を見ると、すぐに眠たくなってしまうんですよね💤

大人になって改めて「本を読む大切さ」を知りましたし、今は積極的に読むようになりました。

初めは「よし!読むぞ!」と意気込んで、次の日にはそのやる気もすぐに鎮火して読まなくなるというサイクルが続きました💦

三日坊主ならぬ、一日坊主ですよ、、、(恥)

本って「読むぞ!」と思って読むのはNGなんですよね。

目的が「本を読むこと」になってしまうと続かないわけです。

そしてこれもありがちですが、「全部読もうとする」のもNGです!

これでは「内容が全く頭に入ってこない」んです。

その場ではわかった気がするだけで、実は何もわかっていないという何とももったいない時間を過ごしてしまう、、、

画像2

そこで、今回オススメするのは「1日1ページだけ読む」という作戦です。

重要なのは「1ページ」という部分です。

「なんか今日は読みたい気分だから、もう1ページ読もう」

とするのを逆にやめるんです。

どんなことがあっても、読むのは1ページだけということを徹底して守るんです。

どんなにキリが悪くても絶対に先に進まない。

これやってみると初めは辛いんですよね、、

いいとこで終わるんですよね、、これからわかるってとこで終わるという何とも歯がゆいんですがこれがいいんです。

それはなぜか、、

あくまで個人の見解ではありますが、

「先がどうなるのか自分で展開を考える」ようになるんです。

今わかっていることに対して、次はこんなことが話されるんだろうなとイメージするわけです。

全然それが的外れでもいいんです。

大切なのは「自分の頭で考える」ということです!

迷いながらも

これが習慣となると、自然と自分の頭で考える癖がつきます。

ぜひ本が苦手な「あなた」!

まずは「1ページだけ読書」やってみてはいかがでしょうか?

それではまた次回をお楽しみにください!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?