
1週間で簿記3級を勉強すると変わること
こんにちは、もう仕訳ないです。
今日は、特に30代の男性におすすめしたい資格「簿記3級」についてお話ししたいと思います。
「簿記」という資格、聞いたことがある人も多いかと思いますが、実際のところどんなものなのか、どれくらいの時間で取れるのか、知らない方も多いのではないでしょうか?
まず、最初に断言してしまいますが、「簿記3級はめちゃくちゃコスパの良い資格」です。
そして、本気で勉強すれば、驚きの1週間で合格することができるのです(ちなみに私は簿記2級も1か月くらいで合格できました)。
「え? 1週間で?」と思うかもしれませんが、(たとえ合格できなかったとしても)その短期間で学べる内容は本当に盛り沢山。
基本的な会計用語、財務諸表の読み方はもちろん、お金の流れやビジネスの基本的な考え方まで幅広く学ぶことができます。
単純に、借方・貸方や、売上げと費用とかの損益計算書、資産とか負債の貸借対照表の「さわり」だけでもちょろっと知っておくと単純に便利ですからね。
たった1週間の勉強で、ビジネスの場において非常に有利な立場を築くことができるのです。
会議で財務諸表が出てきたとき、理解して、適切な提案や意見を出せるようになるかもしれません。
また、ビジネスの基本的な考え方を理解していることで、業界や職種に関わらず(ここ、本当にメリットです)、会計的な視点から物事を捉えることができるようになります。
この1週間の努力は、周りとの差をつける大きな武器となります。
ビジネスの現場で、基本的な知識があるだけで、話がスムーズに進んだり、信頼関係を築きやすくなりますからね。
さて、最後に、簿記3級は「超お得な資格」と言い切れる理由をもう一度強調します。
短期間で取得できること
ビジネス現場でのアドバンテージ
知識が生涯役立つこと。
この3つの要素が、この資格のコスパの良さを物語っています。
趣味はコスパで考えたら負けですけど、仕事はコスパで考えないと負けです。
もう仕訳ない
いいなと思ったら応援しよう!
