【ダイエット 人工甘味料】糖質ゼロ!カロリーゼロ!でも太る訳とは
良雄です、
今回は
「糖質も、カロリーもゼロの人工甘味料でも太る!」
をお話します。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「糖質ゼロ!カロリーゼロ!」
なんて宣伝している、
ビール
ジュース
ダイエット飲料
お菓子
総菜
スイーツ
「特保」のマークを付けているものまで。
色々見ますよね。
大きな市場となっていますが、
それ本当に太らない?
健康被害無い?
無知ではいられませんよ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「糖質ゼロ!カロリーゼロ!」
を使っている食品は
人工甘味料を使っています。
人工甘味料は
いろいろな分類がありますが、
先ず、炭水化物に分類されません。
天然に存在しない成分を
人工的に合成したものを指します。
「合成甘味料」とも言います。
一般的に糖は
砂糖由来のモノ、
デンプン由来のモノ
その他糖アルコール系がありますが
基本的に天然に存在するものから
抽出したり精製したりして作ります。
天然素材を使った炭水化物に分類されない
甘味料として「ステビア」もあります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
合成甘味料の種類として、
・サッカリン
・アスパルテーム
・アセスルファムカリウム
・ネオテーム
・スクラロース
等があります。
コンビニやスーパーで
食品表示を見てください。
お菓子から調味料、特保の商品まで
多種多様なところで使われています。
しかし、
こんなに身近なのに、
天然に存在しないもので大丈夫なのでしょうか?
サッカリン、
アスパルテーム、
アセスルファムカリウム、
は発がん性が確認されていて、
海外では禁止している国があります。
ネオテームも有害物質の
ジメチルブチルアルデヒドが含まれていますし、、、
でも
日本では普通に使われています。
日本で認可されているということは
量を食べなければ良いのかもしれません。
(もしくは業界団体の圧力か、、、)
ですが、積極的に摂る理由はありません。
それとは別に、
「太るか、太らないのか?」
の議論では
「太る」と言いたい!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
以前より、
インスリンのコントロールが
「太る、太らない」をコントロールすると
お話してきました。
インスリンが
多く出る、もしくは長く出続ける
がインスリン抵抗性を獲得し、
肥満の負のループを作る。
インスリンを沢山出さないように
長く出し続けないようにすることが大事なのです。
では、
人工甘味料はインスリンを出すのでしょうか?
出すのです。
スクラロースは安全と言われています。
しかしある実験では
水の後にブドウ糖を飲む、
スクラロースの後にブドウ糖を飲む。
後者の方がインスリン分泌が20%も多かったという
実験結果もあります。
スクラロースは糖質ゼロにも拘らずです。
アスパルテームやステビアでも
インスリン値を上げる結果がありました。
一方、サッカリンやアセスルファムカリウムの結果は
見つかりませんでした。
このあたり、人工甘味料が
インスリンを出すか出さないかは
今も諸説あり、議論がつきません。
ですが、
他にも太る仕組みがあるのです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
甘いものを食べると、幸せな気分になりますよね。
これ、
脳の報酬系が「ドーパミン」を出す為です。
食べたことによって、
ドーパミンが出るというのは
麻薬と同じです。
中毒性を持っているのです。
なので、
砂糖、でんぷん、塩分、脂質、うま味調味料などは
「マイルドドラッグ」
などと呼ばれています。
甘いもの中毒の人っていますよね。
因みに、
アルコール、タバコ、マリファナ(大麻)、
シンナー、脱法ドラッグ等は、
「ソフトドラッグ」、
覚醒剤、コカイン、ヘロイン、LSDなどは
「ハードドラッグ」、
と分類されているそうです。
サッカリンをマウスに飲ませると
コカイン以上に中毒症状を見せた実験もあります。
砂糖を食べて、甘いと感じた後、
体内にブドウ糖が入ってくると、
脳の報酬系が活発になります。
しかし、人工甘味料は
カロリーも無ければ
ブドウ糖も含まない。
脳が甘いと感じているのに、
体内にはその結果であるブドウ糖が入ってこず、
カロリーも無い。
脳は甘みを感じたのに結果が伴わないと、
代償作用として、
食欲を増進させてしまうのです。
もっと食べろと欲望を高めるのです。
結果として、
もっと甘いものを食べてしまったり、
合わせて食べている他の食物の量も増えます。
それら増えた食物が
インスリンを増加してしまう要因がある為、
太るモトになるのです。
万一、人工甘味料自体が
インスリンを増加させなかったとしてもです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
そもそも
甘いものや糖質は避けたほうが良いです。
積極的に食べる必要はありません。
太ったり、糖尿病になったり、
心臓や脳の血管を壊す元ですし。
シミ、しわ、ガン、骨粗しょう症、アルツハイマーの
要因である終末糖化産物AGEsを作って
老化を加速させたり。
私も
アイスや餅菓子の中毒だったので
避けるのが大変でした(笑)
ただ
対処できる方法はいろいろあるので、
なるべく避けていきましょう。
甘いものって必要な食べ物ですか?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最後に
普通の糖「糖質系甘味料」の表記例をご紹介します。
食品を購入する際に、
これらの表示を見たら注意してくださいね。
「糖」と書いてないものは
意図された表記かもわかりませんが、
見過ごさないようにしましょう。
砂糖 (スクロース)(ショ糖)
グルコース (ブドウ糖)(デキストロース)
フルクトース (果糖)
マルトース (麦芽糖)
オリゴ糖
グラニュー糖
上白糖
和三盆
黒糖
三温糖
糖蜜 (モラセス)
加水澱粉
はちみつ
甘藷糖
転化糖
異性化糖
果糖ブドウ糖液糖 (ブドウ糖果糖液糖)(高果糖液糖)
粗糖
シロップ
(米、コーン、さとうきび、メープル、ゴールド、麦芽、アガベ等)
甘草抽出物
羅漢果抽出物
トレハロース
マルチトール
パラチノース
キシリトール
ソルビトール
グリセリン
エリスリトール(エリトリトール)
などなど
沢山ありますね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のまとめ
「甘いものを見つけ出せたら、逃げるが勝ち!」
冨士良雄
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
追伸1:
今だけ『一生太らないダイエット法の見つけ方』
を無料でプレゼントしています。
「一生ダイエットで悩み続けるのは嫌!」という方は
下記リンクから無料メルマガに登録してください。
記事では表現の問題上、削除されて
しまうようなことをメルマガにてお話していきます。
【無料プレゼント、無料メルマガ登録フォーム】
https://saipon.jp/h/bfx519
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
追伸2:
以下のアンケートフォームに
あなたが今どうしても解決したい
ダイエットの悩みを書いてください。
本気で書いてくれた方には
順番に回答をしていきたいと思います。
【あなたの悩みを教えてください!】
https://forms.gle/tRS7Zbsnb2yqcdob7
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?