一匹狼のたくましさを〜新しい教育を創る〜
今日の記事と写真は関係ありません…
最近のフリースクールの写真を載せました。
さて、今日はこれまでの教育の反省とそれを踏まえた新しい教育について、今までにない切り口を学びましたので書いていきたいと思います。
写真とは違って、堅い内容です。
約15年くらい前に、初めて学級担任となりました。
中学2年生30人くらいのクラスでした。
そのときに「生徒をどのように成長させたいか」という目標を標語にして、学級に掲げました。
実際の標語は覚えていませんが、TOSSという勉強会で学んでいたことで向山先生の学級経営の言葉に、
「一匹狼のたくましさと野武士の如き集団を」
というものがあったので、それを参考に自分なりに作った標語でした。
ここに出る「一匹狼」がとても好きです。
向山先生は、
「たった一人でも集団にたちむかえる勇気を持った狼」
という言われています。
初めて受け持った生徒にそんな勇気を持って欲しかった、育てたかったと思い出します。
ここから先は
1,375字
よろしければサポートお願いいたします。 子どもたちやその保護者の皆様に既存の教育とは違った教育の場という選択肢を増やすために活動しています。 具体的には、画一的な教育ではなく、自由で朗らかで伸び伸びしていて、本当にその子を100%認められる楽しい学校を作ります!