マガジンのカバー画像

語られてこなかった母子自主避難

9
原発事故の影響を恐れて、首都圏から自主避難した母子がいました。この人たちの行動は別居や引っ越しと同等であるため、国や自治体によって実態が把握されないまま10余年が経過し、存在さえ…
運営しているクリエイター

記事一覧

ナラティブで脅す人々を許してはいけない ──レジ袋鼻血から

ナラティブで脅す人々を許してはいけない ──レジ袋鼻血から

加藤文宏

はじめに鴨下全生氏の投稿が波紋を呼び、福島県民から批判の声があがった。出来事の詳細と課題は林智裕氏による記事に詳しく書かれているので、ぜひ読んでいただきたい。なお記事では、筆者の『鴨下家は福島を代表するのか 鼻血は何だったのか』が資料として紹介されている。

今回は、レジ袋に鼻血を受けて歩いたという逸話が生んだ「ナラティブ」について考える。ナラティブとは自らの体験を語ることや、こうして

もっとみる
ハラオカヒサノからのお知らせ

ハラオカヒサノからのお知らせ

ご無沙汰してます。
ご覧になっているnoteのアカウントをつくって
共同運営者として活動したハラオカヒサ(ノ)です。
勝手にハラオカ終了のおしらせをさせていただきます。
かなり疲れてしまい、長々と休んでいましたが、
「あのハラオカ」に戻る必要はないと気付きました。
このままのんびり適当なほうが幸せかなと。
いままで、ありがとうございました。
福島の話題などで、
顔を出したり呼び出されるとは思います

もっとみる
語られてこなかった自主避難/証言で綴る母と子の実態

語られてこなかった自主避難/証言で綴る母と子の実態

整理・タイトル写真
加藤文宏

 筆者と協力者による首都圏からの自主避難者への帰還支援は営利のための活動ではありません。協力者は福島県から神奈川県に避難した震災被災者の女性Hと、この女性の旧友Mでした。MがHに紹介した避難相談が筆者にもたらされて円満解決した実績をもとに、寄せられる事案が増えて第二、第三の相談例になりました。自主避難女性にとって、同性かつ避難者であるHの存在は心を開きやすかったもの

もっとみる
語られてこなかった自主避難/母たちを動かした助言者と支援者の実態

語られてこなかった自主避難/母たちを動かした助言者と支援者の実態

整理・タイトル写真
加藤文宏

前回なぜ母親たちは自主避難を選択したのか250キロメートルも離れた場所から

 2011年3月11日に発生した福島第一原子力発電所事故に際して、首都圏で被曝を恐れる人々がいたのは奇妙なことではない。ところが真偽不確かな情報を真実であると確信する者が多数現れ、しかも科学的で合理的な説明を受け入れず、家族を割ってまで母子のみで関西や沖縄などへ避難する者が現れたのは反応が

もっとみる
語られてこなかった自主避難/保養という名の不可解な旅行

語られてこなかった自主避難/保養という名の不可解な旅行

整理・タイトル写真
加藤文宏
協力/ハラオカヒサノ

第一回

第二回

不可解な保養が作り出した被害幻想 「保養」と聞けば、体を休ませて健康を養うことを思い浮かべるのが普通だ。だが避難や移住を意味する「保養」があった。厳密に言えば、今もある。この「保養」は2011年に発生した原発事故のあと登場し、きわめて特殊な活動であるため一部の人々には強烈な印象を残したが、特殊さゆえに実態が一般に知られないま

もっとみる
語られてこなかった自主避難/生協が母たちに届けた原発事故

語られてこなかった自主避難/生協が母たちに届けた原発事故

整理・タイトル写真
加藤文宏

第一回

生協が母たちに届けた原発事故 被曝を恐れて首都圏から自主避難した母親がいる。彼女らが抱えていた不安は、妄想によって生まれた感情ではなく、日常的に接していた情報から芽生えた確信だった。
 この時期に、少なからぬ数の生活協同組合(生協)が会員のほとんどを占める女性たちに伝えた情報は、他の食料品店が伝えたものとも、政府や自治体が伝えたものとも大いに違っていた。

もっとみる
社会運動がつくりだした被害者たち 原発事故から宗教、J事務所まで

社会運動がつくりだした被害者たち 原発事故から宗教、J事務所まで

取材・論考・タイトル写真
加藤文宏

はじめに ALPS処理水で騒いで終わったかと思えば、次はあきたこまちR──こんな話を、騒動の構造をあきらかにしながら論考しようと思う。

彼らは被害者なのか 原発事故に際して首都圏が不安におののき、瓦礫処理では地方都市でも騒がしい動きがあった。
 日本中が動揺していた10余年前、ふと思った。原発事故にまつわるできごとの「真の被害者」は誰だろうか。
 首都圏は放

もっとみる
原発事故と宗教 あのとき何をしたのか何ができたのか

原発事故と宗教 あのとき何をしたのか何ができたのか


はじめに 今回の記事は、原発事故と宗教の関係を考えるための出発点です。未開拓の分野へようこそ。
 宗教者が原発事故の後に被災当事者を不安に陥れたり、差別的な言動をしたのではないか。過日X(Twitter)上で、このように問われるできごとがありました。
 例として挙げられたのは、被災地の子供たちが被曝して死んでいくとした「葬列デモ」です。2011年9月1日および10月18日に行われた葬列デモには、

もっとみる