![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163193539/rectangle_large_type_2_48e451653dbe65173d9786a0acabc12c.jpg?width=1200)
[秋散歩]明治神宮外苑いちょう並木
よくテレビで見かける明治神宮外苑いちょう並木。
一度生で見てみたいと思いますよね。
まだ真っ黄色ではないことはわかっていましたが、とりあえずお散歩がてら見てきました。
この記事では、11月23日(土)時点での明治神宮外苑いちょう並木の状況をお伝えします。
明治神宮外苑いちょう並木の最寄駅
明治神宮外苑いちょう並木の最寄駅は、
・JR信濃町駅
・半蔵門線・大江戸線・銀座線青山一丁目駅
・銀座線外苑前駅
があります。
筆者は信濃町駅から行きました。
信濃町駅から来た場合のいちょう並木
こちらは信濃町駅から来た場合のいちょう並木です。
![信濃町駅から来た場合のいちょう並木](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163193591/picture_pc_7f5c7a0045edef1f35044e450de5463a.jpg?width=1200)
たくさんの人でごった返していました。
当然、外国人観光客の方々も多く、みなさんスマホで写真を撮っています。
どうやらこの日からライトアップが始まるようでした。
![いちょう並木の中から空を見上げる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163193819/picture_pc_35c8b662bbd6f206e8a82a999616a546.jpg?width=1200)
青山一丁目駅・外苑前駅から来た場合のいちょう並木
こちらは青山一丁目駅・外苑前駅から来た場合のいちょう並木です。
![青山一丁目駅・外苑前駅から来た場合のいちょう並木](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163193633/picture_pc_d67ad153bc97f109837e16aa171fec6d.jpg?width=1200)
このアングルが定番ですかね。
一番奥に見えるのは国会議事堂ではありませんよ。
聖徳記念絵画館です。
![いちょう並木と青空](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163193672/picture_pc_e3555006db110ed9590b2ea9f545f584.jpg?width=1200)
この日は風が強めだったので、雲もなく快晴でした。
いちょうの黄緑色と空の真っ青がとても良い感じです。
11月23日(土)は各会場でいろいろなイベント
この日は、明治神宮球場では学生野球が、秩父宮ラグビー場では慶應義塾大学対早稲田大学が、国立競技場ではサッカー天皇杯ガンバ大阪対ヴィレッセル神戸があり、各会場へ向かう人たちで混雑していましたね。
さらには、神宮外苑聖徳記念絵画館前・総合球技場という会場では、東京クリスマスマーケットというイベントが開催されていて、白いテント?のようなものがたくさん並んでいました。
このようなイベントを楽しむのもいいですね。
いちょう並木の通りには、いくつかの飲食店があります。
筆者はランチタイムに通ったのですが、飲食店はすごい行列でしたよ。
あれじゃ、どれくらい待てば食べられるのでしょう。
もし行かれる際には、行列覚悟か、ランチタイムを避けるか、事前に検討していってくださいね。
![1枚のいちょうの葉](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163194270/picture_pc_650dfb980eaf2e0d77b7c20bb3e7bce1.jpg?width=1200)
さいごに
いかがでしたでしょうか。
ウェザーニュースによると、現在7〜8割の色づきで、落葉の見頃は12月8日からとされています。
いちょうの葉が一斉に落葉する様は圧巻ですよね。
そのチャンスもぜひ狙ってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
苔いろlife🌱
いいなと思ったら応援しよう!
![苔いろlife🌱](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153136965/profile_2a2ece8f7a8216557785e39ac9f2f959.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)