お正月を迎える準備~お正月のお楽しみの絵本と工作、元植物売り場担当のお正月飾りうんちく。お正月飾りは28日に!
ただの明日なのに、なんで来年なのだ!?お正月って何なんだ!?ちびっこにはわからないよね^^。
お正月準備から盛り上がっちゃう絵本
子ども達にとって、お正月=お年玉、親戚が集まってなんか楽しい!もちろんそうなんですけど、それでいいんですけど。せっかくなので、なぜお正月の前に大掃除をするのかとか、お正月に何があるのかとか、色んな縁起物の意味とか知ればとっても楽しいですよ。
日本の美しくて楽しい文化をみんなで楽しめる絵本を下記ブログで紹介しています。
ブログの中からピックアップ絵本
特に年末大忙しで、大掃除のお手伝いをしてほしい親子必見⁉大掃除の意味やお正月を迎える準備の楽しさを絵本で知ることができれば、子ども達も楽しみながら手伝ってくれる、、、、はず!そんな絵本はこちら↓
大掃除をして、お正月を迎える準備がバッチリできたら、どうなるどうなる??そんな絵本はこちら↓
いざ、お正月になったら、おせち料理とか初詣とか、なんだかおめでたいものが目白押し。いったいどういう事???と疑問に思ったらこちら↓
せっかくだものお正月をめいっぱい楽しみたいですよね♪
お正月の工作:正月飾りや縁起物を自分で作っちゃえ!
もっさんみいこ工作絵画教室では、年末最後の教室でお正月飾りや縁起物を制作します。古く言い伝えのある縁起物たちですが、アレンジOK!自由に制作してもらいます。何よりも作ることで、存在を知り、新しい文化が生まれるんじゃないかなぁと思うからです。
2年目の教室では縁起物を作りました。
お正月に縁起担ぎで、ついつい買って集めてしまう縁起物💖うちにはたくさんあるのです。(安いやつだけど)
そこで、教室の皆さんには、その縁起物を見本にして、手に入る素材を使って自分たちオリジナルの縁起物を作ってもらいました。
1年目の教室では門松を作りました!
ちょうど、壁紙を巻いていた筒の芯を数本いただいたので、それを竹に見立てて門松を作りました。
元植物売り場担当が語るお正月飾りうんちく
もっさんみいこは、元ホームセンターの植物・園芸担当だったんです。年末のお正月切り花、鏡餅、しめ縄、門松はうちの部門が担当しておりました。年末なので、売り場もお祭りです。うりゃー-!!っと売りさばいて、売上上げて、昨年対比100%超えて…。商売人の血が騒ぐ年末♪♪
あ、、、そんな話じゃなかった。
で、でね。
お正月飾りはいつ飾るのが良いのか?
24、25日まではクリスマス気分で、それどころじゃない。。わかります笑。
そこから仕事納めて、なかなか終わらない大掃除。
門松、しめ縄、鏡餅などのお正月飾り、早く買いに行かなくちゃ!
一応ですが、お正月飾りを飾るのに縁起がいいのは、28日(八と言う漢字が末広がりのため)、30日(キリが良いから)。29日は二重の苦しみと読むことができ、31日はギリギリすぎて「一夜飾り」とされるので縁起が悪いと言われています。
というのも、お正月飾りは何のためにあるかというと、元旦に、新年の幸せをもたらすために降りてくる神様「年神様」の目印であり拠り所になると言われているからです。
「神様~!うちは新年を迎える準備ができましたよー!幸せ運んできてくださーい!」という目印なのです。神様がやってくるんですよ^^。
そんな絵本が先ほども紹介したこちらなんです。(お年玉を数える神様のニヤリ顔がたまりません( ´艸`)。
なので、余裕をもってお迎えする準備をしましょうという事なのでしょう。とはいえ、皆年末は忙しい。神様だってわかってくれるはず。ごめんね神様がんばってるからね~!と気持ちがあれば、大目に見てくれるんじゃないかなぁと思います。ね。そうだよね。
縁起物はどんな意味があるの?
お正月が過ぎたらやってくる縁起物の神様のお祭り(?)♪
もっさんみいこは、お正月の十日えびすが好きなのです。愛媛の椿まつりも好きなのです。関東で言うところの酉の市ですかね(行ったことないけど)。だって、儲かりそうじゃないですか^^。あの神様いっぱいのきらびやかなお祭り雰囲気が楽しくって仕方ないのです。
そして、ついつい買ってしまう縁起物。縁起物は毎年古いのは返さないといけないという人もいますが、集めてもいいという話も聞いたので、もっさんは集めております。そして、コンプリートしたのです!金持ちになる予感しかなかった、、、4年前。。。あれ?
そんな動画がこちらです。縁起物の意味を地蔵が説明しております。
めっちゃ昔に作った動画の粗さ。。。でも地蔵がかわいいから良しとしよう。
そんなわけで、今年も皆さんお世話になりました!
来年ももっさんみいこをどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年を~!!!!!!!!
ストリートライブで「投げ銭」をいただくような感じです。 画材や工作材料・研究、イベント出店費などに充てさせていただきます。間違えても、お菓子なんか買いません(笑)!