
Photo by
kyohei1982
マスクの悩み(HSP、感覚過敏)
調子が悪いと色々なものが敏感になりました。
このコロナ禍で会社員時代では、
不織布の擦れがつらくて、
毎日洗うのが面倒だったのですが、
コットン100%の不織布型を使ってました。
しかしそれもある日から鼻が痒くてつけられず、
なんとか不織布の中にインナーマスク?
を入れてました。
会社を退職して少しはマスクの感覚も
我慢できるようになり、化繊でも
口の周りに隙間があれば使えるものが
あったのですが最近暑くなり
ホットヨガで汗で濡れて、息ができなりそうになり
またマスク難民。
呼吸がしやすいスポンジ的なウレタンマスクを
初めて買って使ってみましたが、1番最悪でした。
化学的な匂いで吐きそうになって
えづきが止まらない。
2回使用しましたがダメでした。
今流行りのヴィクトリアンマスクも
私としては不織布と変わらない感じです。
今はとりあえず高価なものですが
アンダーアーマーのマスクを使ってます。
写真下はえずいてしまうウレタンマスク
でもアンダーアーマーも覆ってる口の周りの張り付きが
更にこれから暑くなると汗疹となる予感が、、、。
(汗疹になるか分からないのに心配してるのも悪い癖(^_^;))
またマスク難民化しそうです。
マスクはお試しができないし、
口コミもその人の感覚の差があるので難しい。
そういえば退職して、
調子が良くなったと思ったんですが、
無理してた部分があったと思いました。
ウレタンマスクを使って
吐きそうになった小さいきっかけが
自分の中で取っていたバランスが
急に崩れた感覚がありました。
その後の最近のショックな出来事があって
落ち込んだので、
少し無理しても平気かと思ったのですが
かなりもろい自分に気づき、
それもショックでした。
過信せずに労っていかないと。
それにはストレスが少ないマスクも
早く見つけないと。