![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48257713/rectangle_large_type_2_ab83f70c790e7301ed67a0dcdbc65e8e.jpeg?width=1200)
ストゼロ
私、アル中だと思います。
でも今はわからないのですが
5日くらい酒飲まなくても大丈夫です。
父方の祖父も酒の飲み過ぎて
アルコールが脳までいったとかでボケました。
父も毎日酒を飲んでいます。
他に兄弟もいますが母も含め家族全員酒好きです。
私は酒を寝るために飲んでました。
この10年は二日酔いや記憶を失くすことも
しょっちゅうでした。
12月までに勤めていた会社では
飲み会で飲んでいましたが
飲めるからといってプライベートで
上司から誘われるのが苦痛だったので
「辞めた」
と、嘘をついていました。
匂いに敏感な同僚とかがいたので
次の日会社がある日は匂いでバレるので
のみませんでした。
その頃から精神科に通院し
睡眠薬を服用していたので、
最低限の睡眠は取れてました。
念には念を入れて日曜日は岩盤浴に行き
必ず汗をかいて、アルコールを抜きました。
そのお陰でγGTP(肝臓の数値?)が
正常に戻りました😆
アルコールは強いのですぐ酔いたくて
9%の缶チューハイばかり好んで飲んでました。
(いわゆるストロング系チューハイ)
会社辞めて一ヶ月は朝からずっと飲んでました。
することがないし、起きていても
頭の中で色々なことをぐるぐる考えすぎる。
心身ともに休みたくて、でも休めない。
酒で無理やり寝ることでした。
本当に堕落した生活をしてました。
便秘同様アルコールもやめられないと
思ってました。
精神科の先生にもアルコールのことは
内緒にしてます。
それから二ヶ月後、、、
ここ最近9%のチューハイが
薬臭く感じて美味しくありません。
ご飯が美味しくなったぶん、
惰性で飲んでいたお酒もマックと同じで
アルコール度数の呑み易いもので
酔うだけではなくて、
美味しいお酒を楽しむような味覚になったかなあ。
でも今別に飲みたいわけではないので
禁酒記録を更新して行きたいと思います。
あ、その分ご飯が美味しいので
いっぱい食べてしまいます。
積極的に体うごかさないとな。