できることを増やすコツ
できることが増えるとなんだか楽しくなりませんか?
できること増やすには簡単なコツがあります。
それは
自分でハードルを上げないこと
いやいや、そんなの知ってるよ
色んなとこで聞いてる
そうだと思います。
知ってても、人ってなぜか、自分のハードルを上げてしまうんです。
なぜかって、
自分の中で微増が許せないからです。
周りの人の目、自分のプライド、色んな要素がありますが、
結局、ハードルはあげちゃうんです。
周りから何か言われたわけではないのに、自分で「この程度じゃダメ」と納得しないんです。
この程度
自分にも他人にも課してしまう言葉です。
この程度
簡単に超えられる
そう思うから、無理してしまうんです。
だから、途中で止まっちゃうんです。
だから、ハードルは自分が超えられる高さにするんです。
ハードルは目標だと思ってください。
このハードルを飛べる高さにすれば、どんどん前に進めます。
できることの数が増えて行きます。
でも、ハードルが高いと飛ぶのをためらったり、飛んでも転んでケガをしたり、前に進めなくなります。
できることが増えることはありません。
だから、できることを増やすにはハードル=目標はできる高さにする。
できたら、
また少しハードル=目標を上げていけばいいのです。
微増だっていいんです。
確実に増えているんだから!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
「自分の和む調べ」をテーマにnoteを書いています。
あなたの和む調べを創るお役に立てればうれしいです(^^♪
気に入ってくださった方、スキしていただくと、とっても励みになります!
感じたこと、思ったこと、疑問、質問などコメントお待ちしています。
フォロー、シェア、そしてサポートしていただけるととっても喜びます!
よろしくお願いいたします\(^o^)/