心のキズの深さは、振る舞いに「うしろめたさ」があったか、なかったかで決まる。

人との関係で、約束通りにいかないことがあって、モヤモヤしていることがある。
たいしたことないと思うことで、責められるような言い方をされて、モヤモヤしていることもある。
つまり、わたしはいま「キズついて」いるのかもしれない。

キズを少しでも癒そうと、真実を追及したり、相手をなんとか悪者にしようと思考してしまいがちだけど。

そもそもの「キズの深さ」は、自分に「うしろめたさ」があるかどうかで決まるのではないだろうか?
「うしろめたさ」とは、良心に恥じる気持ちや、良心に恥じるところがあって、他人や相手に対してなんとなく気がとがめるという意味を伴うらしい。

自分のふるまいに「うしろめたさ」があった場合、どうしてもキズが深くなって、なんとか自分を正当化しようと必死になってしまう。
逆に「うしろめたさ」がなければ、自分の問題とはだいぶ切り離して考えることができるだろう。

たとえば、「うしろめたい」ことでいっぱいの自分を想像してみると、嘘をついたり、裏切ったり、キズつけたり、、常に緊張感のある生活で、いつかは「罪悪感」で身も心もほろんでしまうような気がする。

世の中には、合わない人もいる。モヤモヤすることを言われたり、されたりすることもある。

でも。わたしはなるべく誰に対しても「うしろめたさのない」ふるまいをしよう!と思う。
それが自分を守ることにつながる。

「うしろめたさのない」ふるまいから生まれるのがきっと、おだやかな暮らしなはずだ。

いいなと思ったら応援しよう!

小川のほとり
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、絵本制作等アートによる子育て支援のための費用に使わせていただきます。