見出し画像

いたたまれないきもちになる

老人に弱い。
私は老人が出ている映画はもれなく泣ける。
ニューシネマパラダイス、ストレートストーリー、セントラルステーション、カール爺さんの空飛ぶ家。
さらに子供でもセットになっていようものなら二倍だ。
なぜ老人に弱いのか。

私のトップオブ老人シーンは山田洋次「学校」の中の田中邦衛が字を書くシーンだ。
山田洋次は心の柔らかいところをグリグリ「人間の優しさ」という武器で攻撃してくるので、本当に要注意な監督だと思う。
「学校」は夜間学校を舞台にした四部作の映画だが、私が語りたいのは「学校」の一作め、西田敏行が先生のものだ。田中邦衛は生徒の1人として出ている。
文盲なのだ。
文字を学ぶために働きながら夜間学校に通っている。
田中邦衛はそこで夜間学校の先生に恋をする。年若い女性だ。30歳以上離れた年下の女性に恋をする。
普通ならその恋は終うべきだろう。犯罪にもなり得る。それでも彼は気持ちを伝えようとする。その判断は恋愛の経験の浅さなんだろうし、彼が恋愛に構えない人生を生きた切なさでもある。
彼は気持ちを伝えるために何をしたか。
ラブレターを書いたのである。
ラブレター!!中学生か!
線路近くの安アパート、もちろん一緒に暮らす家族の姿は無い、一人暮らし。田中邦衛はそこで、定規を使って文字を書くのである。
定規を!使って!
暗がりの中、電車の騒音とかすかな電灯の光。
本当に嫌なひとだ。山田洋次。

老人って人生の達人かと思った。だってたくさん生きてる。
でも全然達人じゃないのだ。何年も多く生きてるだけ。なんでもできるわけではないのだ。知らないこともたくさん。
それでも身体だけは老いていく。上手く動けない。
ジレンマの塊だ。焦燥の塊だ。
私は知らなかった。老人は若者のようにだってなる。でも身体は古い。

これから私も向かっていく。身体は老人、心は子ども。
なんの役にもたたないコナンくんみたいだ。人様の映像を観て泣いてる場合じゃないのだ。
いたたまれない。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?