読書記録55 9月の本まとめ

時間があっても、本が読めるわけではない。旅行先でゆったり本を読めるほどまだ悟ってはいない。

読んだ本

1.『国境のない生き方』(2015)ヤマザキマリ

さとり世代、はダメなんだろうか。

2.『痕跡本の世界』(2015)古沢和宏

3.『吾輩は猫である 上』(1995)夏目漱石

1905年発表
夏目漱石の面白さにどっぷりと浸かれる、つまり冗長な文章に巻かれる。

4.『思わず考えちゃう』(2019)ヨシタケシンスケ

日常ふと描いたイラストに基づいて、ちょっとした小噺を講演の最後にしているそうで。
ゆるいイラストと、深い小噺のバランスが良い塩梅。
「でも、どうすればいいんだろう」「好きなことをやればいいんじゃない?」の無限ループで人生は成り立っているという話が一番好きだった。

5.『吾輩は猫である 下』(1995)夏目漱石

これら登場人物のすべてを、夏目漱石が生み出しているとは信じられない。

6.『雪国』(1947)川端康成

新潮文庫の新装版
越後湯沢に行く機会があったので、読了。夏目漱石と好対照の無駄のない美しい文章。息をのむような描写が多かった。
星が降ってきそう。

買った本

『雪国』(1947)川端康成

新潮文庫を買ったら、ステンドグラス風しおりをもらえました。嬉しい。



振り返ると今月あまりにも本を読めていなくて驚いた。旅行だ合宿だとアクティブだった証拠かもしれない。

昔の本にじっくり取り組めたということで良しとする。

10月は川端康成のほかの本を読んでみようと思っている。

かしこ


いいなと思ったら応援しよう!