見出し画像

鬱状態を乗りこなす

2月入った途端、やたらと甘いものをすごい勢いで胃にいれてしまっている。
カフェで焼き菓子プレートとプリンを堪能したあと、別のお店で みたらし団子3本一気に食べたり。(焼き菓子プレート食べて1時間も経過していない)

で、なんとなくボーっとして頭フワフワして、手作り餃子失敗するし。
なんか、、おかしい。自分じゃないような。

で、気付いた。
鬱による過食かな…(´д`|||)

不幸中の幸いだったのは、自分の現在地の不自然さに自分で気付けた事だ。
2月はどうしても日照時間が少ないしメンタルの調子が悪くなる人が多いみたいやね。

でも昔の私とは違う。

昔なら食べたら食べっぱなし。掃除どころかお風呂にも入れない。布団に入りっぱなしのドン底状態で。
でも、そんな自分が大嫌いで誰の役にも、何の役にも立たない恥ずかしい人間だと一人で自分責めしていました。遠い昔の高校の部活の顧問思い出して恨んで恨みまくったり。
なのに、食べて排泄することしか出来ない。
葛藤に葛藤を重ねて頭がおかしくなりそうでした。いや、もうすでに頭おかしかった。

今は、洗濯やら炊事やらで、やらないといけない事を自分に課するようにしてます。
何も出来なくなってしまうと、また自己肯定感の低さがでてきてしまいそうで。

真面目すぎるのかも知れませんが、
自分のメンタルに気をつけつつ、出来ない事より今日出来た事に花丸💮をつけてあげて、
鬱の波をサーフィンのように乗りこなしていこうと思います。

今日は夕食で、これ作った!
洗い物済ませた、偉い!とかとか。
辛いのは今だけ。

桜が咲く季節になると笑顔の自分に出会えるのを期待して。

いいなと思ったら応援しよう!