![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138124204/rectangle_large_type_2_e2cb7103377b83fa2ca909c10dc70450.jpeg?width=1200)
お洒落じゃない部屋のルームツアーがあったっていいじゃないか
タイトルを書きながらうんうん、たしかに誰が女装したって良いよね!と思いました。YouTubeshortによくでてくる…名前忘れちゃった。
ルームツアーをする人は、部屋がお洒落です。そして綺麗です。
でも、別にお洒落でもなんでもない“実家のかつて使っていた子供部屋”みたいな部屋を紹介したって!いいじゃないか!
それに、読むルームツアー、良くないッ?(ハチワレ)と思ったので書いてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713767024172-12rH4g6qub.jpg?width=1200)
私が2歳の時に建てられたこの家。
高校卒業したら絶対に実家を出ろ!!という両親の強い意志を感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713766226056-qImnSSWbn8.jpg?width=1200)
全体像。
![](https://assets.st-note.com/img/1713766414670-PmIY3Fi6Gb.jpg?width=1200)
お洒落ポイント
好きなものをたくさん置いています。
ここはランドセル置きだった棚です。もうランドセルを置くことはないので可愛いものをいっぱい置くゾーンにしています。
後ろの換気扇のスイッチが邪魔です。
ぶっ壊していいですか。
この絵めちゃくちゃ可愛いでしょ!!?!?
ゴンザレスちゃんの作品です。
好きです。(突然の告白)
え゛!?買える、の?!!
うれしあ゛ぁ(ᐡㅠ ̫ ㅠᐡ)♡♡
ってなって即購入したけど、もしかしたら価格設定安くしすぎたの直す前に買っちゃったかなとか思った。勝手な想像です。
ほんとに可愛いです。こんな絵が描けるなんて素敵😺
![](https://assets.st-note.com/img/1713767261670-tbWRcjltFX.jpg?width=1200)
もう一度見てください。
かわいい。“偶然”家にあったティアラをかけてみました。
わたしの置き方のせいか若干ゆめかわいい遺影と供物味を感じますがそれすら可愛い(?)
こちらしつこいようですが、ランドセル置く棚でしたので、こんなに可愛いゾーンの下はこうなっています。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1713767821590-xaIrscs6HC.jpg?width=1200)
絶対に理数系は最低限しか取らないぞ〜!!!と思っていたら本当にとらずに済んで、え、いいの?ってなってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713767862143-o5oDLk0HT7.jpg?width=1200)
わたしの定位置はこの辺です。
こうやっていつも虚無っています。
私の部屋にベッドはありません。
自室で自由に寝られる環境だと、ちゃんと寝ないからです。昼夜逆転不可避。
もうひとつの理由は、食べ物以外も色々食うチワワを飼っていて愛犬はリビングしか自由行動できないようになっているので一緒に寝たいがためにリビングに毎日布団を敷いて寝ているからです。
だんだん布団が犬小屋みたいなにおいになってきました。布団のど真ん中を愛犬が陣取っているのでわたしはいつも端っこで寝ています。3キロくらいのチワワですが位置取りがめちゃくちゃ上手くて、いつも超邪魔な位置にいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1713768505609-oaxMQeWg8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713768537517-TBN3ZuXANb.jpg?width=1200)
ソファの前には昔ながらのガラステーブルがあります。お父さんが独身時代使っていたものらしい。それなりに気に入ってる。
![](https://assets.st-note.com/img/1713768713530-vEnZf9Gycs.jpg?width=1200)
テーブルの上。わたし綾鷹がめちゃくちゃ好きなんですよね。飲み物の中では一番好きです。湯呑みみたいなデザインのボトルも好きだけど650㎖たすかるー
スピーカーは色が可愛くて買いました。
オレンジ、結構好きみたいですわたし。
![](https://assets.st-note.com/img/1713768879813-MRxiwG540d.jpg?width=1200)
でも流石に、カーテンオレンジなのは落ち着かないので嫌になってきました。角部屋なので夜は4面の壁のうち2面はオレンジなので、だいぶ落ち着かなくてざわざわします。
![](https://assets.st-note.com/img/1713769020867-NT6s1wxc7Z.jpg?width=1200)
こちらは本棚。前に、本の整理という記事を投稿してから、本棚欲しいな!って思って、おじいちゃんが大工で工務店やってて、「こういう感じ(寸法)の本棚って作れる〜?」って聞いたら、「すぐできるよ〜材料代だけくれれば〜」って言ってたので作ってもらいました。
すごいめっちゃ良い。
眺めてるだけで楽しい。もう読まなくてもいいかも。
本棚の上はシルバニアがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713769263124-vO5ehz18Qx.jpg?width=1200)
これはただぐちゃぐちゃになっているわけじゃないんですよ。コンセプトがあって、
“オワコン化してきたので床を畳にしてみたが強盗に入られてぐちゃぐちゃ”
なんですよ…!移動する時にぐちゃぐちゃになったとかでは、無いですからね!決して…!
![](https://assets.st-note.com/img/1713769451452-TPDzLFN8Wf.jpg?width=1200)
続いて机。デスクじゃなくて机。
あまり使いません。椅子より床に座る方が好きです。
机の上の小引出しも大工のおじいちゃんが作ってくれました。作るところおもろいから見てみ?って工場に連れて行ってもらいました。こうばにはおがくずのせいで蛇がいっぱい居るそうです。
この木目の模様はバーナーで炙って出してました。作った引き出しいっぱい炙っててたしかにおもろかったです。
ちなみにこの家自体もおじいちゃんがつくってくれたらしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713769725079-t2DyYCZdk0.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1713769810532-ni10UHksL5.jpg?width=1200)
ウルフが伸びて変な髪型になってます。
もうボブにしちゃおうか…うーんまようなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1713769911112-CJ0OTRTYcR.jpg?width=1200)
続いてこちら。もう弾かないのに部屋に鎮座している黒くて細長でかいやつです。
あるから弾こうかと思うけどなかなか思うように練習出来ません。
昔は意外とやる気あってグレンツェンピアノコンクールとか出てたんですけどね。
やっぱり先生に教えてもらわないと自分ではなんかあんまわかんないな。
これでルームツアー(笑)
は終わりです。ありがとうございました。
ただの私の部屋です。
見終わったあとに全体像を見ると理解が深まるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1713770259879-WWXrTYmDFs.jpg?width=1200)
てかなんの理解?わたしの部屋?
理解なんて深まらなくてもいいですね。
すみませんでした!
じゃあ、また遊びに来てください(?)