見出し画像

バターチキン 【2】 インドでの食べられ方と食器の差

インド食器屋「アジアハンター」の店主・小林真樹さんが、食器買い付けの旅や国内の専門店巡りで出会った美味しい料理、お店、そしてインドの食文化をご紹介します。



日本で「バターチキン」の美味さに開眼した私は、その後インドを訪れた際も行く先々でたびたびバターチキンを求めるようになった。今考えると当然なのだが、インドのバターチキンは日本のそれとはだいぶ異なる。何よりもまず違和感があったのが、日本とのボリュームの差だった。

基本的に一人前の料理を前提とする日本では、ナン一枚かせいぜい二枚分のバターチキンしか提供されない。しかしインドのレストランで出されるバターチキンはその優に二倍はあろうかという分量。しかも鍋のように大きなインド皿からあふれんばかりになみなみと注がれている。かといってインド人がみな大食いというわけでもなさそうだ。




この話が読めるのはこちら↓

2024年12月13日(金)発売
深遠なるインド料理の世界』小林真樹/著