見出し画像

日本にいるインド人、ITエンジニア率高   そしてインネパとは? Byインド人と国際結婚した女


こんばんは、トラモです。金曜日ですね、凍えるような寒さです。今日のトピックは日本にいるインド人の職業についてだ。日本人はインド人=カレーということで、日本にいるインド人はほとんどカレーやで働いていると思っている方も多い。しかしそれは大きな間違いだ。。

いわゆるハイブリッド インネパとは


ネパール人がやっているインド料理屋やネパール・インド料理を提供する店をインネパと呼んだりする。実は日本にある日本人がオーセンティックなインド料理屋だと思っているものはほとんどこの形態である。日本人にはインド人とネパール人の違いもわかりにくく、味の違いもわからないので、インド料理屋を名乗った方がお客も入るしといった感じだ。あと、トラモは幼馴染の親がインドネパール料理屋を昔経営してたので実情には詳しい。結構闇な話も知っているしここでは到底おはなしできない(闇)。最近はインド料理と書かず、ネパール料理一本で勝負するレストランもあるし、探せばインド人経営orインド人シェフのレストランだってあるがインネパよりかなり少ない。ちなみにネパール人だけではなく、バングラデシュ人やパキスタン人がインド料理を作っているケースもあるし、いろいろややこしいのである。まぁおいしければいいと思うけど、夫はインド人なのでインド人がやっているインド料理屋に行きたがるのだ。まぁそれもそうだろう、私が海外でお寿司屋に行くなら板前は日本人の方がいいと思うからだ。(ちゃんとした日本料理を作れるならだれでもいいけど)私にはインド人が作っているとかネパール人が作っているとか全然わからないので正直どっちでもいい。
そもそも日本に住んでいる人口もネパール人はインド人よりだいぶ多い。ネパール人は17万人でインド人は4万八千人だ、なかなかレアキャラなのである。後、他の例をだすとベトナム人は56万人いる


日本にいるインド人はエンジニア率が高い


さて本題に戻るが題名通りといった感じである。今まで何人もの日本に住んでいるインド人と出会う機会があったが95%ぐらいがITエンジニアであった。残りの5%にマーケティングとか営業、調理師、コンサル、機械エンジニア、教授が入っている感じで、異様にITエンジニアが多かったのだ。まぁといっても私の限られたコミュニティでの結果だし、全員にアンケートをとったわけではないので100%うのみにしないでほしいが、日本人が思っているよりITエンジニアをしているインド人は多いということである。新しいインド人と会うと、あっまたIT系か・・・・みたいな展開になるので、職業聞いてもだいたいエンジニアと答えられるので聞く意味もあまりないような感じである。あとは、夫がエンジニアでインドから来ている妻も多い。後割とよくあるケースは夫婦ダブルエンジニアでかなりガンガン稼いで、数年後にインドに戻るパターンも多い。

そもそもなんでインド人のITエンジニアが多いの?


そう、根本的な話をするとなぜITエンジニアを職業として選ぶインド人が多いのだ?ということだが、今日は金曜日だし書くのも疲れたのでまた次回に違う記事でも書くとする。そもそもみんなが興味があるかも不明だがもし興味がありそうなら書いてみます

ではよい週末を









いいなと思ったら応援しよう!