見出し画像

MTGの世界!全世界で遊ばれるカードゲーム

MTGの世界!全世界で遊ばれるカードゲーム。

モンスターヒートのゆきえです。
7月もあっという間に後半に入り6月の終わりのとんでもない温度を記録していた時と比べると7℃近く下がり今は33℃と少し過ごしやすいくらいにまでは気温が落ち着いて来ましたね。
今年は夏祭りがあまり大きいものは出来ませんが出店があったりで改めて夏がきたんだなぁーっと実感します。
今年の夏は思いっきり満喫したいですね♪

さて今回は私が小さい頃からずっと続いていて全世界から楽しまれているトレーディングカード、MTGと略らせれている
【マジック・ザ・ギャザリング】の世界をお話していこうと思います。

このマジック・ザ・ギャザリングというカードゲームはアメリカ発祥のゲームで
1993年に発売され今や英語版はもちろんの事日本語、簡体字中国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語にこれから韓国語とロシア語の出版があって
世界各国で遊べるように作られています。

この後にポケモンカードが1996年に遊戯王カードが1999年に発売されてまさにトレーディングカードの全盛期時代!
その中でもここまで色々な国に対応し翻訳されているカードゲームは少ないのではないでしょうか?

マジック・ザ・ギャザリングここからは略してMTGは色々な翻訳されてはいるのですが
人気言語がありまして、それは英語表記された物が人気ですね。

圧倒的に多いプレイヤー数と世界的にも英語がわかりやすいという観点で日本のプレイヤー達も途中から英語版を求める方も少なくないとか。
もちろんカードの効果が変わる事はないので
自分のデッキ60枚の中に日本語や英語に簡体字中国語などのバラバラな翻訳表記のカードがあっても大丈夫なのはMTGならではの風景かもしれませんね。

ここから先は

1,242字

名古屋のニューハーフショーハウス モンスターヒートです。 ショー出演キャストの日常やモンスターヒート情報など日替わりでキャストが日記を更新…

この記事が参加している募集

ありがとうございます。より長くお楽しみいただけますよう頑張ります。