佐藤芳直さんの講演7 「恩送り」
#佐藤芳直 #ウエジョビ #恩送り #おんくり #FUKUSHIMA50 #特攻隊 #知覧 #最後の手紙 #311 #哲学 #SDGs
講演1~6は以下参照ください
https://note.com/monoiku/m/md2dc5c4e5146
恩送り
未来のために今を使いなさい。
強い国を残そうとしてくれた先人たちの想いで、
この国(日本)は成り立っている。
未来を想う心「恩送り」<おんくり>。
そんな話をされました。
ここからは涙が止まらず、
以下のビデオへ繋がります。
FUKUSHIMA50
気分が悪くなると思う方はスルーしてください。
実際の講演でもそんなアナウンスありました。
泣きますね
線量の高い1号機のバルブを開けにいく。
それは死を覚悟しないといけない場所。
若い子にはいかせられない。
けれど1号機は自分の子供と一緒だ。
行かせてかせてほしい。
そう責任者へ詰め寄ります。
何人も自分で手を挙げます。
そして、残された者へ。
撤退命令が下されます。
それでも残ろうとする者たちへ、
次はおまえ、その次はお前と、
ここを守り、つないでいく人を指名します。
ここを復興し守っていく。
命のバトンを繋いでいく。
感動です。
なかなか命のバトンを繋いだ仕事
できてないと反省もあります。
原子力発電は反対です。
しかし、
こういうスプリッツには胸が熱くなります。
そして託す、託されるという事。
託された今の連続が恩送りであり、
未来である。
先に書いた、白石康次郎さんも、
世界一のチームワークをつくり。
命のやり取りをしに出掛けていきました。
運命、良し悪し。
色々あります。
悪い時の態度が未来を決める
自分が描いた理想を、
自分が描いた理想を追い求める。
自分が描いた理想を下げない、
何のためにそれをやるのか。
「高い理想を掲げて下げない人」
高い理想=現実=努力目標
Will=意思
理想に対して取り組む姿勢が大事です。
① なかったことにする
② 理想を下げる 自分の生き方
③ 時間をかけてでも解決する 達成する
決意という言葉は自分のために、
自分の人生のためにあるのだと思いましょう。
あともう少しの所まで行けたという、
納得感、大切なんだと思います。
命の無駄遣い
命は何に変わるのか?
誰かの記憶に残れば、
誰かの記憶に変わればいいという、
考えもあります。
人生は
「ありがとうを集める仕事」
これが役割
人間は誰かに喜こばれるために生きている。
仕事も生きている意味も、同じ事です。
人は一人では生きていけません。
だからこそ誰かのために。
こういう意思が大切だと思います。
知覧
特攻のための基地があった場所。
人間は死ぬ直前、
何を考えるのか?
最後の手紙は、皆残された者たちへの言葉でした。
心配で綴られていた。
多くの想いが綴られていました。
当時アメリカ軍の間では、
特攻の効果を日本には知らせてはならぬと、
戒厳令がしかれていたようです。
それほど、人間爆弾は脅威だった。
だから戦争を早く終わらせるために、
原爆を投下したとも言われています。
3.11も残されたもののため、
今できる事を全うした方たちが、
命を落としています。
私達はそういう人たちの残したものの上で、
生かされているにすぎません。
今できる事は、
これから生きていく人のために、
何ができ、何を残すかです。
SGDsの取組もしかりでしょう。
今できる事を、
いただいた恩を、次へつないでいくために、
出来る事をしましょう。
何のために、誰のために、
そういう心を馳せてほしい。
そしてそれを糧に大きな成長をしてほしい。
そんなメッセージ溢れる講演でした。
全7回でなんとか、私のメモを
皆さんへお伝えしました。
途中表現があいまいだったり、
感情移入してしまい。
読みずらい面もあったかと思います。
最後に4つのキーワード
人生とは
覚悟:決意:行動:継続
この継続が難しいそして
どうあり、どうやり、どうなるか
一度自分の心へといかけてみましょう。
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。