ヒュッゲという考えかた
もしかして、
アレをしたからコレをするから楽しい!
とかじゃなくて
今この瞬間を楽しんだらそれでOK!最高!
ってこと?
それが人生を楽しむってこと?
条件で考えないってこと?
朝起きて
秋晴れで
サンキャッチャーの光がきれいで
いい朝だなぁと思う
これが幸せと感じていいんだ?
特別なことをしなくても幸せを感じていいんだ?
カウンセリングを受けてから、
頑張らずに緩む、リラックスすることを意識している。
その中で最近惹かれているのが「ヒュッゲ」という言葉。
ヒュッゲとはデンマーク語で、
心配事もなく心地よく時間が流れているとか、安らぐとか、ゆったりしているとか、
そんな心を表すのだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1727832439-JdbW9NEoKU2gM53SXkxifuwm.jpg?width=1200)
こちらの本では日常の中で感じられるヒュッゲを紹介してくれている。
こたつ、湯たんぽ、お花見、温泉、
手作りのおやつ、時間をかけて作る漬物、
ふわふわの布団にくるまって本を読む時間
寒い冬に飲むホットココア
動物と触れ合う時間
こんな感じのものもヒュッゲなんだって。
ことごとくわたしが好きなものばかりだ。
好きだけど、こんなことしちゃいけないと思ってた。
時間の無駄だ、もっと成長に繋がることをしなきゃ、と。
だけど、緩んでリラックスすることを意識し始めたら、
こういう時間も楽しんでいいんだ、と思えた。
そう考えたら、毎日の生活は幸せだらけだ。ヒュッゲまみれ。
なにかしなきゃ、何もしないなんて…と焦っていた日常も
ヒュッゲしてると思えば、こんなに幸せな時間は無いかもしれないと
そう思い直した。