見出し画像

札幌市内5ヶ所の神社を巡る開運ツアー

noteを開始して2日目、2記事目です。
見知らぬ人が私の文章を読んでくれていて、なかにはスキをしてくれる人がいて。
これ、結構嬉しいかもしれない。に気づいた今日は、noteの機能を色々試しがてらで記事を書いてみよう。

それでは、どうぞ。

こんな感じで車で移動

1. 新川皇大神社

最初に行った神社がここでよかった。これから神社巡りをすることを伝えると、巫女さんが丁寧に色々と教えてくれた。行った日は会えなかったけど、看板猫がいるらしい。
ペットに優しい神社としても知られていて、ペットと一緒に参拝できる。
伊勢神宮とのご縁で、北海道でただ1つの「皇大」名を冠する神社ということで、なんだかとても縁起が良さそう。

人生初の御朱印

2. 発寒神社

神社巡り素人すぎるけど、2ヶ所目にして感じたこと。
同じ神社でも、全然違う。
つくり・雰囲気も、歴史もそれぞれが持っていて、巡るからこそ比較したりすることもできて、いいかもしれない。なるほど、面白くなってきた。

3. 西野神社

福山雅治さんも訪れたということで有名らしく。
縁結び、安産に御利益があり、パワースポットとして話題になっているそうで、人がいっぱいいた。お守りが可愛いのでおすすめ。ここで御朱印帳を購入。

犬の石像とあじさいが可愛い

4. 北海道神宮

観光スポットとしても有名な北海道の総鎮守。円山公園に隣接していて、桜の名所でもあり、野生のリスに会えることもある。しっぽがふわふわ。
境内にある六花亭でしか食べられない「判官さま」ははずせない。

出来たてほかほか餡子が入った焼き餅

5. 札幌諏訪神社

境内はそんなに広くはないけど、お花がいっぱい彩られていて、素敵な神社。写真もとても映える。おみくじの種類が豊富。御朱印も今回巡った神社の中で1番種類が用意されていて、切り絵のものや透明感のあるものも。

お花が綺麗

番外編①. 円山教授。

ランチは以前から気になっていたカレー店へ。
本店が混雑していたため、2号店の北円山店へ。少しわかりづらい場所にあって、駐車場もないので、車で行く場合は近辺のパーキングを探す必要あり。
「魚介の旨み」だ。おいしかった。

煮込み浜カレー

番外編②. RITARU COFFEE

友達おすすめのカフェ。雰囲気よし居心地よし。まったり時間を過ごせる。
コーヒー・デザートともにメニュー豊富で迷う。フードメニューも気になったので、ぜひまた行きたい。

コーヒーとリタルロール

無事に5ヶ所の神社を巡ることができ、充実感と安心感。悪いこと、起きませんように。

おわり

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集