見出し画像

【展示紹介】栗原亜也子 「星空のつくりかた」(2024年 伊豆大島)

横浜を拠点にするアーティスト栗原亜也子の個展「星空のつくりかた」が、2024年3月30日から伊豆大島「星の発着所」にて開催される。
本記事ではアーティストのこれまでの活動を振り返りつつ、展示に先立って行われた島での滞在制作や展示の見どころ、ギャラリーの魅力についてお伝えする。


本展の開催場所となる伊豆大島は伊豆半島東側の沖合30kmに位置する活火山の島で、東京から高速ジェット船で2時間弱でアクセスできる自然豊かな島として人気が高い。

会場は昨年12月にオープンした「星の発着所」。大島初の宿泊できるギャラリーとして一階に展示スペース、二階に宿泊施設を備える。
プライベートで島を訪れていた栗原が、東京から移住してきたギャラリーのオーナー 竹内 英(たけうち すぐる)氏と知り合ったことがきっかけで、本展が実現した。


▶︎アーティスト紹介

代表作「Mind Games (マインド・ゲームス)」シリーズ

栗原亜也子は横浜出身、同市を拠点にするアーティストで、オセロゲームをモチーフにした代表作「Mind Games (マインド・ゲームス)」シリーズを軸に、ペインティング、インスタレーション、写真等の幅広い表現活動を展開している。

同シリーズはオセロゲームのルールに則って制作される。シリーズ全体を通じ、二色が絶えず入れ替わることで起こる境界のゆらぎ、対戦相手との不確実な展開コミュニケーションなどを問題提起している。

本展でメインの一つとして展示される大型絵画 「K1- 1[Green, Violet, Gold] 」も同シリーズの一つで2017年に横浜で公開制作された。
竹内氏から新たにオープンするギャラリー名が「星の発着所」だと聞かされたとき、反射的にこの作品が頭に浮かんだという。

「K1- 1[Green, Violet, Gold]」の制作風景 (2017)

金地に塗られたキャンバスを盤面に見立て、濃い緑と紺色の二色で陣取りゲームが繰り広げられていく。画面がすっかり塗り潰されたあとで、下地の金色が夜空の星のようにまたたいている。完成後の作品に栗原はこんなメモを残した。

“暗闇に光る星、ではなく、光を闇色で覆いつくし、わずかに残ったきらめきを星とする”

これは作品に写真を用いることも多い栗原らしい、「ネガ」と「ポジ」の反転の発想とみることもできる。

そして闇夜に光る星々を想起させるこの作品は、展覧会名「星空のつくりかた」の由来となっている。


各地での豊富な滞在制作経験

栗原は滞在制作・展示の実績が豊富で、これまでも韓国と北朝鮮の非武装地帯(DMZ)の韓国側、奈良県明日香村、静岡県大井川などのプロジェクトに参加してきた。制作においてはその土地が持つ文脈大切にし、本展でも単に過去作品の展示で終えるのでなく、島との関係性をより深めた展示にしたいとの思いから、自ら申し出て昨年12月に滞在制作を行った。

My eyes watch me through your scenery (2013,韓国 DMZ(Demilitarised Zone) )
Mind Games 〜明日香のかみさまとこどもたち〜(2015, 奈良県明日香村)
かみさまたちのまちじかん(2020, UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2020)

制作に用いる材料は地元の産業や自然に由来する素材、特に通常なら廃棄されるものをアップサイクルすることにも積極的だ。明日香村では杉の間伐材を、お茶どころ静岡・大井川では古いお茶の木を自分たちで燃やして作った炭などを利用をした。
今回は島内の製塩所を訪れた縁で提供を受けた硫酸カルシウム、火山灰を含む黒い砂、漂着した流木や石、プラゴミなどが用いられている。


▶︎大島での制作

コントロール不可な自然との対峙

三原山のカルデラ(外輪山)

各地で制作を行ってきた栗原だが、今回は島ならではの難しさもあったと語る。

その一つが離島ゆえ、アクセス手段と物資に制限があったこと。島へは高速ジェット船で渡るが、持ち込める荷物に限りがあり、普段なら現地調達で済ませる材料も、島で手に入るのか分からず渡航前の大きなプレッシャーとなったという。

さらに12月の島は休暇で訪れた時の温暖な気候とうって変わり、強い風が吹き荒れ、予定していた海辺での作業の中止を余儀なくされた。

これまでオセロゲーム形式の制作を通じ、対人コミュニケーションという不確定要素に挑んできた作家だが、この経験はもっと大きな、人の手には追えない自然との対峙という新たな挑戦の幕開けでもあった。

これまで以上に現場の環境に翻弄され焦りながらのスタートとなったが、「横浜から持ち込む」「現地で作る」の往復を重ねるうちに、一呼吸おきながら自然の要素を受け入れられるようになり、島のリズムに体が馴染んでいった。

大島での制作は自身と島との関係、そしてよりスケールの大きな地球との関係を体感し、捉え直す機会でもあった。


雄大な自然の中で実感した地球・伊豆大島

「バームクーヘン」と呼ばれる地層切断面

島そのものが活火山である伊豆大島は、富士山を北端とした富士火山帯からなる「富士箱根伊豆国立公園」に含まれ、地質学的に重要な場所や景観が数多くあることから「日本ジオパーク」にも認定されている。

ある日、島の火山博物館を訪れた栗原は、太古から幾度もの噴火を繰り返してできた島の成り立ちを聞いているうちに、「伊豆大島が地球そのものなんだ」という思い当たった。

そしてそれが引き金となり「地球は星なんだ」という実感がマグマのように湧き起こり、そのエネルギーは新たな原動力となって作家を突き動かし始めた。


地球という星の上で繰り広げられる、自然の営みと人の営み

インスタレーション「さざ波」(部分)/ aoi minakami 撮影

インスタレーション「さざ波」には、そんな心境の変化がよく表われている。
島北部の碁石浜に打ち上げられた流木や石、プラごみ等が用いられた本作は、波の進退による地表と海面の移ろいを表現しており、これまでオセロゲームを通じて問いかけてきた「境界のゆらぎ」の延長上にあるといえる。

一方でプラごみなどの人工物も混ざっていることから、地上に何かを打ち立てようともがいてきた、人と自然のせめぎあいと見ることもできる。
そこには「長い歴史を持つ地球の上に、我々もまた微々たる痕跡を刻んでいる」という作り手の強い思いが感じられる。

作者はさらにそこから、「外から見ると地球はどんな光を放っているのだろう」と、見る者の視点をミクロ(微視的)からマクロ(巨視的)へと誘い、「一緒に『星空のつくりかた』を考えていこう」と語りかけている。

それは時の積み重なりである地層の表層に立つ我々が、未来へ向けて放つメッセージでもある。

碁石浜での風景


▶︎ギャラリー「星の発着所」 交差する思い

ギャラリー内部の様子 フライヤーと共に

ギャラリーオーナーの竹内氏は、神奈川県出身、以前はファッションデザイナーとして東京で働いていた。大島に移住して約10年、これまで友人らの手を借りて3軒の空き家を宿泊施設にリフォームして経営しており、ギャラリーは4軒目の施設となる。

「星の発着所」の由来については、

「最初の宿は童心に返ることができるような、『非日常』を体験できる空間にした。2軒目では築150年の古民家を改装したが、家を購入した時に残されていた古い生活道具を生かした『島暮らしを体験』できる場所。3軒目では『大島から世界』を目指し、そこまで来たからには4軒目となるギャラリーでは『時・宇宙』に思いを馳せる場所にした」

と語り、時を追うごとにコンセプトが壮大になっていた様がうかがえる。その過程は、東京から週末ごとに通っていた大島がやがてホームになり、島で人々を繋ぎ、送り出してきた竹内氏の歩みとも重なる。

ギャラリーの改築工程

ギャラリーを作った動機には「島にないものを島の人たちに見てもらいたい」と、「島へくる人たちの新しいきっかけをつくりたい」の二つを挙げる。

デザイナーをはじめ東京時代からのクリエイターが知人も多い竹内氏は、彼らに表現の場を提供することで島の外と内とをつなぐ新たなきっかけになれば、と考えている。

「『星』って人間みたいだなって思うんですよ。人間同様いろんな星があって、ここを経由していろんな星が飛びたっていく。ゲストと何かを作りあげて、星の痕跡を残せる場所にしていきたい。それをきっかけに大島がさらに面白くなっていけばいい」

と今後の展望と共に熱い思いをのぞかせる。

奇しくも神奈川出身の熱い思いを持った二人が作りあげる本展示。伊豆大島「星の発着所」で星たちはどんな輝きをみせるのだろうか。

*本記事で使用した写真は記載のあるもの以外はアーティスト本人からご提供いただきました。


▶︎展示概要

栗原亜也子  個展「星空のつくりかた」

会場:伊豆大島 ギャラリー「星の発着所」@stars_terminal
◆展示期間Ⅰ  個展「星空のつくりかた」(一般公開)
2024年3月30日(土曜日)ー2024年4月7日(日曜日)

◆展示期間Ⅱ  宿コラボ「星の発着所×栗原亜也子」(宿泊者限定ビューイング、要予約)
2024年4月9日(火曜日)ー2024年4月21日(日曜日)

展示に関する問い合わせは栗原亜也子さんインスタ@ayakokurihara のDMへ、宿泊、場所に関する問い合わせはアイランドスターハウス・竹内さん(tel: 090-9100-1421, mail: info@island-star-house.com)へお願いします。

展示に関する詳しい情報
栗原亜也子さんウェブサイト:



栗原亜也子プロフィール

栗原亜也子/Ayako Kurihara
Artist | Painting | Photograph | Installation | Video | Zine | Performance |

1974年 神奈川県生まれ1
1999年 愛知県立芸術大学美術学部油画科卒業

代表作「Mind Games(マインド・ゲームス)」シリーズは、ボードゲームのひとつである「オセロゲーム」のルールに則して、グリッドのマス目の中にスタンピングやドロッピングの手法で2つの色を交互に積み重ねていくことによって画面を構築していく作品である。同シリーズでは観客参加による対戦パフォーマンスやライブペインティング、映像なども取り入れながら、「コミュニケーション」を取り巻く様々な視点を提示している。他には絵画と実物モチーフをみ合わせた写真作品「ピクチャーズ」、「Untitled」など「他者との関係性」や「領域と侵犯」を意識し、平面、立体、映像、インスタレーションなどの多様なメディアを使用して制作している。

ギャラリー「星の発着所」について

伊豆大島の宿「アイランドスターハウス」を営むオーナーの竹内さんが大島南部の古い家屋を改築、内装をDIYして作ったアートギャラリー兼宿泊施設。「時の旅を楽しむ」をコンセプトにした大島唯一の「泊まれるギャラリー」。2023年12月オープン。宿泊は素泊まりの一棟貸しスタイルで定員最大5名。

(上記二点、栗原亜也子さんウェブサイトより)

栗原亜也子さんnote:

aoi minakamiによる栗原さんの過去記事はこちらで読めます



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?