![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159372842/rectangle_large_type_2_07fee68925b557e57bd480f6d184a11c.jpeg?width=1200)
【高配当銘柄】探し方は3つの条件+1
今日も妻のたかちゃんは仕事で
子どもは下痢が治りかけ
そして家はネットが繋がらない笑
ということで近所の蔦屋書店さんへ
最近は抱っこ紐でおんぶすると
抱っこの時よりもぐっすり寝ちゃう笑
(いいか悪いかはわかりません)
![](https://assets.st-note.com/img/1729911053-oQpUXR7tLrJ94inBEx0c3h6e.jpg?width=1200)
ということで
今日はリクエストブログです
高配当銘柄を探すときに
梶間さんはどうやって探しますか?
そしてどうやって決めますか?
高配当株銘柄
不確実性の株価よりも
安定的に入ってくる&収入の足しになるので
大好きな人が増えてきています
そんな高配当銘柄を探す&決める時に
どうやって決めるんだろう?
って考えると
高配当利率で絞り込む(スクリーニング)
↓
配当利率・性向を見ながら決定
多分これだけの方が多いかな〜と思います
今日はそんな高配当銘柄の探し方について
僕はどうやって探しているのか?
高配当の探し方の手順と考え方が
少し違います
まず検索でソートをかける時に
配当利率+ROE+小型株は排除
絞り込みをかけちゃいます
小型株は買収される対象だったり
赤字に傾く時は早いし
配当出すくらいなら
自社の投資に全ベットしてほしいです
こんな感じかな
![](https://assets.st-note.com/img/1729906348-GzfIrxAa4PHcW78DVyivneo0.png)
なんでROEもセットなの?
はこの間のブログですね
ROE8%超えないと
業績上がっていきないですからね
業績が上がらないと
配当打ち切りも当然あるので
配当金であろうと株式投資の考え方は同じです
業績あったこその配当金
これに該当しないけど大人気の配当銘柄があります
業績めちゃくちゃ悪いのに・・・
配当金無理している感が数字からでも滲み出てるのに・・・
SNSではよく見かける人気銘柄です
武田薬品:配当利回り4.55%(右下の数字)
![](https://assets.st-note.com/img/1729906485-0FHUjtoePi2XqKN4TVshgQEc.png?width=1200)
めちゃくちゃ高いんですよね
でもね配当金の原資となる
1株益(EPS)って2024.3の決算のところ見てみると
![](https://assets.st-note.com/img/1729906555-VkwRHzsDeMmLdI0FbG38JapK.png?width=1200)
右の2つの数字に注目
92.1円しか配当金となる利益が出てないのに
188円も配当金を出している
これが武田薬品です
そこにROEまで見ていくと・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1729907798-AD7J02Iib5zuq4CkfoHFPga3.png?width=1200)
もはやお金の割に利益なんて出てないのに
配当金にお金が回ってしまっている
他にも色々と数字見るポイントはあるけど・・・
今まで書いてきたことよりも
大切なことはこれです
その企業の経営者になった立場で考えてみること
このポイントってめちゃくちゃ大事!
もしあなたが武田薬品の社長だったら・・・経営者だったら・・・
この状況・・・どう感じますか?
僕だったら絶対に嫌だ!というよりは
まじでなんとかしないと
会社潰れる!って危機感を感じる
しかも毎年毎年のようにこの感じなので
もう早急に手を打たないと!!!って焦りしかない!
イメージしにくいなら別の例えします
手取り給与以上にね
毎年身内が何かと理由をつけて
お金をムシられていくんです・・・
でもそれが身内での取り決めだから
そう簡単に辞めれない
まさに武田さんはそんな心境なんだろうな〜って
武田さんは・・・
配当金を下げるよりも
社員の削減に踏み切った戦略を取りました
僕が経営者だったら
逆にこの配当金にしか興味のない
今だけ・金だけ・自分だけの株主を排除したい笑
まとめです
高配当の探し方は
3つの条件で検索+1:経営者の立場で考える
自分たちだけが潤うような
一方的な成果と
お金だけ追いかけるような在り方での投資は
色々とダメにします・・・
投資のレベルアップ:オンラインサロン
1年続けたメンバーの声
その人その人に合わせて、わかりやすい授業です『投資とは?』『投資をするにあたって』の学びももちろんですが、人としての在り方や、『人生を上手に生きる為には』みたいなところも学べて、この時間はとても貴重な時間です。
毎回、新たな発見があり、自分の未来について考えさせられる、向き合える機会を与えてもらえる、30歳でこの話がこの授業が聞けたことが財産。ちょうど節目の歳に、このご縁があったことに感謝です。
マネーテラス®︎へのお問い合わせはこちらから
オープンチャット「【マネーテラス®︎公式】投資の秘密のレッスン」