![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78279206/rectangle_large_type_2_ef30a89adc2bbf4719a79edb88c6a8a2.jpeg?width=1200)
【全文無料】まえがきと注意事項
※※ この記事は、全文無料で読めます。※※
このアカウント及びこのマガジンは、母の肺がん発覚から治療過程を書き残しておくために立ち上げた、母の闘病記兼私自身の忘備録です。可能な限り赤裸々に描くために、あえて有料設定にしています。
しかしながら、登場予定の病院名はじめ各関係者の実名については伏せさせていただきます。その代わりにイニシャルや仮名でお伝えしていく予定です。詳しくは次の見出し(主な登場人物)でご確認ください。
また、本マガジンは、母の闘病と同時並行的に掲載していくため、日にちや曜日を固定しての配信はいたしません。フォローや購読される方は、何卒ご承知おきください。
主な登場人物
ここでは、今後の話の中で頻繁に登場する主要人物について解説します。読み飛ばしていただいてもいいのですが、こちらにある情報を踏まえたうえで今後公開していく記事を読み進めるほうが関係性がわかりやすいかと思います。
◆猫井の母(しーちゃん)
生活保護受給中の猫井の実母。年齢74歳。20数年前に離婚して、現在は独り身の一人暮らし。三人姉妹の長女。子どもは猫井のみ。2022年の5月に肺がんが発覚し、余命6カ月と診断されて現在に至る。
◆猫井
本マガジンにおける語り手であり、しーちゃんの実子。一人娘。年齢40代半ば。既婚・子持ち。干渉が過ぎる母との間に、現在もまだわだかまりをやや感じている。母(しーちゃん)の病気に関して冷静に見守り中。
◆N病院のM先生
しーちゃんの主治医。説明が上手い。とても優しく丁寧な口調&朗らかな笑顔で、ハッキリと厳しいことも告げてくる。しーちゃんに余命宣告をした張本人。
◆猫井の叔母(ゆきさん)
しーちゃんの一つ年下の妹で、猫井の叔母さん。しーちゃんと仲良し。自由奔放でひょうきんな性格。でも、とっても優しい。二人姉妹の母で、ひ孫もいる。
その他の登場人物については、都度記事の中で紹介していきます。
こんな人におすすめ!
生活保護受給中で病気になって、いろんな不安がいっぱいある人
身近に生活保護受給予定の高齢者がいる人
金銭的事情から親族に生活保護を受給してほしい人
ほかにも、生活保護世帯の生活ってどういうものなのか現実を知りたい人にもおすすめです。記事を読んでいただければ、ある程度、生活実態を把握できるだけの材料が揃うかと思います。
猫井からあなたへ
このマガジンは、私個人の心の整理も含めて更新していくものではありますが、そのことによって少しでも誰かの生きるための参考や考えるためのヒントになればうれしいです。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78200768/profile_f4d50cf902dc3444396adaad75d53612.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ナマポの母が肺がんになりまして
肺がんになった母の闘病記兼忘備録
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?